秋山老師在威海その12

 急激な学生増が教師不足を引き起こし、そこへもってきて先生できるほど日本語がうまかったら先生以外の職につくわい、という当地の事情が加わるもんですから、中国で募集・採用するより日本から先生を呼ぶほうが楽ではあるのですが…。


M先生再臨
 前々からボスに言われてはいました。「M先生に来てもらうから、そしたら楽になるよ」と。このM先生というのは昨夏からここにいる女性のM先生ではなくて、以前から私の職場で委託して研修生の入国後の日本語教育を行っていただいていたおじいさんです。どんなキャラクターかと言うと、私の狭い心では受け止めきれないキャラです。以前に鹿児島で仕事をご一緒したことがあって、そのときの様子は別のページに書きましたが、とにかく来てくれると助かるなあという気持ちに、かえってよけい大変になるんじゃないかという恐れが1対99の割合で入り混じるのでした。


 そしてM先生(男性。推定70歳以上)がとうとうやって来ました。まずは校長のブ~さん主催で歓迎の夕食会。近所の高級ホテルの韓国レストランへ。ま、よく考えてみれば、旅の疲れがたまってるはずの年寄りにいきなり辛いもの食べさせてどうする、ってところなのですが、私も久しぶりに辛いものが食べたかったので、M先生を思いやることをすっかり忘れていたのでした。後で聞いたところによるとM先生、昼も韓国料理だったのだとか。


 それならそうとはっきり言ってくれればよさそうなものですが、ブ~さんが「韓国料理食べられますか」と聞くと「あんまり辛いものはちょっと…でも大丈夫です、何でもいいです」なんて答えるあたりが、謙譲の美徳なのか「甘えの構造」なのかわかりませんが、私たちの年代にとっては遠回しすぎて「OK」にしか聞こえないんですね。だから鈍い私たちはそのまま韓国レストランへ行きました。


 そして席についてさてさて何を注文しましょうかというとき、ブ~さんがM先生に聞きました。「牛肉がお好きですか?」。それに対してM先生は「いや、中国ではわかりませんけどね、日本ではね、牛肉はもうほとんど食べませんよ」とか何とか、日本の事情に疎いであろう私たちに日本でのBSE騒動について講釈をたれてくださるのでした。つーか、こっちは毎日ネットでニュース読んでて、むしろ牛肉の消費量は最近上向いてきているとか知ってるんですけど。つーか、今は注文なんだから何が食いたいか言えばそれで済むんですけど。せっかちなブ~さんがM先生の講釈をさえぎるように「じゃあ豚にしましょうか」と尋ねるとやっと「いや、鶏と野菜の料理があるといいんですが」とのお返事。

 牛も豚も辛いものもダメなら韓国料理店に来ちゃダメだったんじゃん。面子をつぶされた形のブ~さんは早くも半分キレながらウェイターに隣の中華レストランで作らせて持ってくるように指示しました。そしてグラスにビールが注がれて、さあと言うとき、M先生からまた遠回しなお言葉が。「私、自己紹介しなくていいんですか?」。つまり君たちが自己紹介したまえという意味です。素直に「すみません、こちらの方を紹介してくれませんか」と言ってくれればいいのに。私たちの「気づき」を促している(教育方面の用語です(^^;)のでしょう。って俺たちあんたの生徒かよ。うっとうしいので「ええ、大丈夫です。私たち全員M先生のことは存じ上げていますから」とわざとピンぼけの返事で返しました。ま、結局は自己紹介しましたけどね。


 そして翌日。朝一番からM先生がかましてくれました。デニムのジャケットを着ていたブ~さんに「掃除の人かと思いました」と言ったのです。M先生的には校長としてその服装はふさわしくないんじゃないの?みたいなことを言いたかったのでしょうが、若い女性がよかれと思って着ているものをその言い方はないでしょう。まず第一にそれが非常識です。第二に、たとえはるかに年下で危なっかしくても、上司である校長に向かって服装のことで注意を与えようというのがおこがましいです。しかも勤務開始初日から。あなたは研修生の先生であって、私たちの先生ではないんだから。


 気性の激しいブ~さんが校長室に帰ってからそのシーンを思い出しては怒り狂うので私はまあまあとなだめましたが、これは大変なことになりそうだぞと思いました。ブ~さんに一度嫌われたら二度と挽回できませんからね。中国語ができないM先生が、生殺与奪を握るブ~さんに嫌われてここでやっていけるのでしょうか。


 留学生コースの先生たち(日本人・韓国人・中国人)にもM先生を紹介しました。そのときM先生は名前をどう書くか説明し始めて、何をトチ狂ったのか「カミは上・下の上です。わかりますか?」とやったのです。相手は学生じゃなくて先生です。うわボケてるのかと思ってちょっと背筋が冷たくなりましたが、どうやら漢字の読みを試したらしいんですね。初対面でいきなり相手を試すなんて無礼にもほどがあるでしょう。他人は全員あなたの生徒ですか。私が申し訳ないというか恥ずかしくなってしまいました。


 それから授業のやり方について打ち合わせをしました。私からのオリエンテーションはおとなしく聞いていましたが、あとで私のところに来て「教科書を離れて会話の練習をしてもいいですか」と言うので、詳しく聞いてみるとまったく普通のパターンプラクティスとQAなのです。どこに教科書を離れる必要があるのかわかりません。だから素直に「それでしたらあえて教科書を離れなくても普段の授業でやっていただけることなんですが(^^;」と言ったのに、教科書メインで教えるのがよほどいやなのか、教科書を離れて教えるのがベテランの腕の見せ所とでも思っているのか、とにかく“教科書を離れる”という部分にこだわっていつまでもぐじぐじ言うのでつい私も「こちらでは限られた時間で基礎をきちんと教えることにしていますので方針に従ってください」と強権発動してしまいました。すると「わかりました。教科書だけ教えます」などと子供じみた嫌味を言うのです。どうなんでしょう、この人は。


 私が授業を参観すれば「大先生が監視しているから緊張しました」などといちいち嫌味を言うし、消しゴムありませんかと言うので(日本から尺八とかピンポン球とかEMSで送ってくる暇あったら消しゴムぐらい持ってこいよ)貸してやれば返すとき黙って私の机の上に置いておくだけで「助かりました」の一言もないし、「おいくつですか」と尋ねれば「いくつに見えますか?」などと最悪の切り返しをしてくるし。誰がジジイの年なんか当ててえかよ、と喉まで出掛かりました。まあとにかく言いたくないのだなとわかったのでとっとと話題を変えようと「おっしゃりたくないのでしたら結構です」と言ったのに、一人でいつまでも「気持ちは学生と一緒」とか「でももう若くない」とか言ってこだわってるし。


 授業では相変わらず発音矯正の時に「ビンゴに聞こえる(リンゴ)」とか、「囚人に聞こえる(主人)」とか、よけいなことを津軽訛りの日本語で言ってます。「リンゴを食べます」もおぼつかない学生に「聞こえる」とか「囚人」とかわかるわけないのに。ただ正しい発音をして聞かせればいいと思うんですけどね。今何を教えているのかわかりにくいという悪い癖が全然治っていません。正解に「ピンポーン」誤答に「ブー」とか言うのは(寒いけど)まだいいとして、学生がホワイトボードマーカーを「ブー」だと思っちゃってるのはどういうわけなのでしょう。しかも私の前でそれが露見したというのにはっはっはと面白がっていられるのはどういうことなのでしょう。


 もちろんM先生は彼なりにストレスをためているに違いありません。何も知らずに日本から着いていきなり韓国料理2連発で、しかも身の回りのお世話役もいないし、私みたいな若造が上に立って仕切ってるし。でも、知ったこっちゃありません。何でもいいからお達者でちゃんと授業だけはしてほしい、それが私のささやかな願いなのです。こんな私のところに来ちゃったM先生も災難ですが。

続く