秋山老師在威海その13

 急激な学生増が教師不足を引き起こし、慌てて募集して採用したのですが、みんな新卒の若い子ばかりで…。


新しい先生たち
 急に学生が増えて変に落ち着かない日々の中で、とりあえず先生が足りないということだけははっきりしていたので、ブ~さんに「新しい先生を募集してください」と頼んでいました。でも、いつからいつまでの間にどんな人が何人来るとかまったく事前にわからずに、教室から教務室に帰ってくるといきなり応募者がいるので面接しなくちゃ、みたいな状態で、こんなことじゃいけないんですが、半分夢を見ているような気持ちのまま採用内定を出したりしてました。


 そして採用したのが侯さん(仮名・20歳男)、殷さん(仮名・20歳女)、厳さん(仮名・19歳女)の3人。さらに実習生の周さん(仮名・19歳女)、鄧さん(仮名・19歳女)の2人。侯さんと殷さん、周さんと鄧さんはそれぞれ同級生で、しかもその4人が同窓生。教務室がまるで同窓会の2次会会場みたいになってしまいました。いやー、それにしても若い。若すぎる。キャピキャピしてますからね、みんな。男の侯さんもキャピキャピ。…ってそれどういうこと?


 そう、侯さんはちょっとアイドル風のルックスそして日本語能力検定1級を持つ実力派でありながら、実はいわゆるオカマなのでした。中国語にもオネエ言葉があるのかどうか知りませんが、発声がすでにそれ。そして身のこなし。ファッションセンス。そして授業。


 そうなんです。授業もいかにもオカマふうなのです。って、これだけじゃわかりづらいかもしれませんね。うーん、例えば、黒板を指し示すときにどの指を使うかって言うと小指だったり、「よくできました」とほめるときは気持ち悪いくらい優しい声なのに注意するときは「どうしてわかんないの、キーッ」って感じでヒステリー気味だったりするのです。

 ヒステリーはやめてほしいなあ。学生の中には侯さんより15歳も年上の人もいるんですから。なめられちゃいけない、とは確かに私言いましたけど、キーキー言ってばっかりじゃ学生から信頼されなくなっちゃいますからね。大きい声でもう一度、大きい声で、大きい声、ちょっと後ろの人、今の聞こえた?え?そうでしょ、ほら聞こえないって、だからもっと大きい声で、どうしたの、さあ早く、え?「が」じゃないでしょ、場所を表す助詞は何だった?昨日教えたばかりじゃない、ちょっとみんなわかるでしょ、そう、「に」でしょう、ほら続けて、はーいよくできましたぁん。


 毎日朝から晩までこの授業はいやだなあ、と私でさえちょっと思います。でもこれは性格の問題もあるので直せと言ってもすぐは直らないでしょう。ふう。


 そんなことを悩んでいるすきに、殷さんは学生の要求に負けて午後の2時間目の授業をつぶしてトランプして遊んじゃうし。実習生の周さん鄧さんはもともと先生としての自覚が少ないので、学生にいいように遊ばれてるし、前からいる徐さん(仮名・28歳男)は私がどんなに怒鳴りつけても隙を見つけては歌を歌ったり外へ散歩に行ったりしようとするし、李さん(仮名・21歳女)は相変わらずのヒステリーがまだ直らないのにある男の学生といい感じになっちゃってるし、まともなのは厳さんだけです。その厳さんだって教授技術はまだまだだし、何しろ19歳になりたての最年少先生ですからね。


 日本から送り込まれてきているAさん(男27歳)によると「変な人ばっかり」という個性的な面々がそろって、私の仕事はますます複雑化の一途を辿るのでした。ある意味、先生たちの方が学生より子供っぽいし。


 …と中国人先生にばかり気を取られていてはいけません。日本の職場の大阪事務所からまた一人教育担当要員が送り込まれてきたのです。Tさん(26歳)というその女性は、Aさんに引き続きまたしても日本語教育の素人。ま、それはしかたないのですが、言葉がもろ大阪弁なんです。ま、それもどうにかなると思うんですが、食べ物の好き嫌いが多いんです。それは関係ないか。


 まだ今のところは他の先生の授業を見学して勉強する段階ですが、これからどうなるのでしょうか。授業したらヒステリー先生だったりして。もうたくさんだっつーの。

続く