秋山老師在煙台その7

 スチーム暖房が効かないのは予想通りでした。結局5年前の威海の繰り返しかよ。そう思った私の予想をくつがえしたのは準備で完全に出遅れたはずのクリスマス・パーティでした。


クリスマス・パーティ。つーか、晩会
 ずいぶん前からそれを楽しみにしてて、B校長にも「この学校でもするんですよね」なんて念を押していたにもかかわらず、12月も中旬になろうかという頃、B校長に何日にやるんですかと聞いたら、「うんそろそろ決めないと」。遅いよっ(桜塚やっくん風)。で、その場で学生募集担当のM主任を呼びつけて12/23の午前にするから、時間がないから、急いでね、じゃあとはよろしくと全権を託すのでした。


 ほうら言わんこっちゃない、だから中国人の計画性のなさにはつきあいきれないや。どんなにこっちが気を利かせてちょろちょろ催促しても、間際にならないと着手する気がないから結局右耳から左耳なんだよな。ま、M主任がんばってね、オイラはお手並み拝見、なんて思ったら、M主任はあわてず騒がず、じゃあアンプとスピーカーとマイクと、クリスマスツリーと風船と、果物と瓜子(ひまわりなどの種)と飴ぐらいが外部調達になりますな、みたいなことを言います。瓜子はどうでもいいだろ、何か食わずにはじっと座っていられないのか中国人は、なんて内心せせら笑っていたのですが、M主任の行動が早かった。


 その翌日には玄関脇の黒板に、12/23の8:30からだとか、各クラス2つずつ出し物を用意しろとか、出し物は3分から5分までとするとか、一等賞から三等賞まで与えるとか、教職員の出し物も全部で5つで、そのうち一つに優秀賞を与えるとか、いろいろ書き出されていたのでした。へえ、やるじゃん。で、もっと驚いたのはその日の午後にM主任に呼び出されて会議室で打ち合わせが開かれたこと。へえ、やるじゃん。そしてさらに驚いたのは、学生代表あいさつの人選と言葉の推敲、司会進行役の人選と言葉の推敲、出し物の募集と取りまとめなどが私の任務とされたこと。

 だから言ったじゃんかよ、こうなるのがいやだから早くから言ってただろーがよっとわめきたい気持ちをぐっと抑えて、ほとんど全部をX先生(最初からいた中国人先生の中でいちばんましだったため中国人先生の代表みたいな立場になっている)に任せました。しかしこのX先生がまじめな人で、学生に考えさせた挨拶の言葉を自分で手直しして、さらに私に見せるのです。

 ごめん、中国語はわかるけど、中国のノリがわかんないから。はっきり言って仰々しくて笑っちゃうんだけど、中国的にはいいんじゃないのこれで?つーか、どうせ後でW主任とかJ主任とか暇なおじさんたちが「いやこれはもうちょっとこうしたほうが」とか何とか好き勝手に口出しして変えちゃうんだから、もうこのまんまおじさんたちに投げちゃったら。一生懸命与えられた任務を果たそうとしている若い人にこんな身もふたもないアドバイスをする私って不良外国人でしょうか。

 出し物のほうは、私が一生懸命言ってるにもかかわらず、日本語関係の出し物は歌が2曲だけ。寸劇ぐらいできるだろうに、腰抜けどもめ。各クラス2つだから2つ以上エントリーしなさいと各担任には言っていたのですが、いざ2つずつに絞ったら、いやこのダンスはもう練習していますからとか、いやこのギター独奏は1分しかありませんからとか、好き勝手なこと言ってきやがってこの野郎。しかもまるでその学生のせいみたいに言いますけど、あなたたちの責任ですから。あー、もう中国ってば。

 それでも何でも当日までにはどうにかなるのが中国のすごいところでして、アンプやスピーカーやマイクなんか前々日にはもう食堂に運び込まれていたのです。マイクテストだったはずなのに、いつの間にかカラオケで好き勝手に歌っている、なんていうのは大目に見てあげなければなりません。前日にリハーサルをするのはいいんですが、何も出し物全部やってしまわなくても動きとか音出しのタイミングとかだけ確かめればいいんじゃないでしょうか。でも、この念の入れ方はすごいです。威海でのぐずぐずな段取りが嘘のようです。

 先生チームの出し物は学生に枠を一つ譲って、4つになりました。運転手のWLの歌、L男先生の歌、L男先生とJ先生のデュエット、そして私のギター弾き語りです。全部歌かよ。とか言って私は絶対に演目変えるつもりないんですが。そしてこのパーティでは、先生たちによる習字の試合も併せて行うのでした。いったいどうなるんでしょうか。

 そして当日。なぜか学生たちは外に並ばされて、それから整然と食堂に入場してきました。かわいそうに。寒いんですよー、外。テーブルの上にはみかんと瓜子。みんな席につくなりむしゃむしゃぽりぽり食べ始めるのがすごいです。

むしゃむしゃぽりぽり紅白歌合戦ふうの司会

 しゃべりの能力と見た目のよさを兼ね備えた(という基準で選んだ)司会の男女が出てきて、完全に紅白のノリの垢抜けない盛り上げ方をします。そしてB校長の開式の辞、研修生代表あいさつ、中専生代表あいさつ。研修生代表が方言が抜けなかったのはしかたのないことですが、校長の式辞のときにポリポリ音がしっぱなしなのはいかんだろう。

 そして出し物。長州小力のパラパラみたいな中専の何かダンス。女の子が化粧してたり、それぞれ自分でいいと思う服を着てるんだろうな的な統一感のない衣装に圧倒されます。続いて研修生の女の子二人で「蒼いうさぎ」。ときどき演奏より先走って歌ってしまうのはご愛嬌です。続いて中専のコント「試験」。先生役が客席に背を向ける形のため、ほとんど台詞が聞こえません。それ以前におもしろくないらしく、会場ノーリアクション。

 次は男研修生の独唱「お金がなくても愛してくれるかい」。なんちゅう歌があるんでしょうか、中国は。て言うか、マジでコメントするなら、中国の歌の歌詞ってびっくりするほどピュアでナイーブでイノセントなんですね。「お金がなくても…」なんて、日本だったら恋人に向かって口にしないのが礼儀でしょう。それなのに聞いちゃうんですね。つまりは「それでもあなたが好き」って台詞を期待しているわけで、ま、バッサリ斬るならおめでたい阿呆の歌です。どうもね、詞に深みがないと言うか、レベルが低いんです。

 続いては小休止&習字の試合の硬筆部門。要するに先生たちに紙が配られてお題を書くだけ。なんじゃそりゃ。

どう見ても宿題をしてる学生なんですが、先生たちです

 次は研修生の女の子たちによるダンス。これまた小力。最初と最後に千手観音みたいなのをしたのが中国的でした。その次は研修生Sさんによる「片手腕立て伏せ他」。このSさんというのは、毎朝4時半に起きて縄跳びをしているほか、宿舎ではエキスパンダーをがしがし引っ張っている筋肉鍛錬マニアで、実は以前は体重100kgもあったんだそうです。私は正直言って「クリスマスに腕立て伏せって…?滑るんじゃないの?」と思っていたのですが、いざ始まったら中国人大ウケ。うぉー、ハオー!パチパチ。

片手片足腕立て伏せ!ハオー!総立ち!興奮の坩堝ですエキスパンダーを頭の後ろで高速伸縮!

 そうかいそうかい、中国人ってみんな体育会的脳ミソきんに君なんだ、文化レベルが低いんだ、じゃ俺の弾き語りのよさもわからないだろうな、なんてことは思いませんでしたが、次が出番の私としては、こういう出し物で盛り上がった後はやりにくいのでした。やりましたけどね。アンコールがかかって中国の歌を歌わされたのですが、スタッフが途中で次の出し物の音出しをするという、私がもっとも許せない中国ぶりをさらけ出し、しかもそれが一向にやむ気配がないので、サビの直前で歌うのをやめてステージを降りてしまいました。大人げないですね。

 次が中専生の「街舞」。ストリートダンスって言うんでしょうか。かくし芸とは言え頭で回るぐらいしなきゃ芸とは言えないだろうと思うのですが、そういうのはなし。どころか、そもそも曲のリズムに乗ってないので、まるでだらけた体操部みたいで見られませんでした。その次は研修生の病院コント。これは大爆笑ものでした。ネタは日本じゃ正月のテレビでしか見られないような古臭いセンスのものなんですが、素人とは思えない演技力に驚きました。

 後はどういうわけか歌の連続。そして最後に習字の試合のチョーク部門。硬筆と毛筆ならわかりますけど、硬筆とチョークってどういうつもりなんでしょう。しかも黒板消しがなくて濡れ雑巾で消すものだから、乾くまで次の人が書けないというありさま。

試合進行中

 こりゃ大すべりだな、もうみんなそろそろ飽きてきた頃だし、なんて心配する私。しかし、観衆から湧き上がる「がんばれ」コールの嵐。言われたほうも何をどうがんばったらいいか困りそうですが、「W先生、ジャーヨウ」「X先生、ジャーヨウ」とすごいもんです。いやあ、中国では何が受けるかわかりませんね。

 最後に事務方スタッフが適当にカラオケ歌って(それを「合唱」と呼ぶのもすごいですが)終わり。G副校長が閉式の辞を言う前に、何あんたたち勝手に立ち歩いてんの、座んなさいよ、みたいなことを言ってシラケわたったところで、閉式の辞、そして表彰式。学生の一等賞は「片手腕立て伏せ他」。二等賞は研修生のコント、三等賞は中専の「街舞」でした。そして先生たちの出し物の優秀賞は私。ま、何らかの政治的配慮が働いてのことでしょうけどね。

 そして後片付けの前にせっかくのツリーの前で記念写真撮りまくり。何か置いておけば中国人はそこで写真を撮る、という話を聞きましたが、まさにそれ。なるほど、君たちのこの習性が香港のディズニーランドをだめにしたんだな。そしてその後は先生たちといっしょにお昼ごはん。普段まずいまずいと評判の悪い食堂の師傅たちが腕によりをかけたごちそうです。ええ、煙台あたりでごちそうと言えばもう海鮮ですよ。エビとかカキとかアサリとか。大嫌いだってば。でも、これは仕事の一部なので我慢我慢なのでした。

続く