秋山老師在威海その18

 私の不倶戴天の敵とさえ言えたケイ先生が退職して、代わりにやってきた苗先生。ちゃんと何でもかんでも私に通知すべきことは知らせてくれるし、何かを決める前には必ず意見を聞いてくれるし、実にやりやすいです。そんな苗先生がスポーツ大会を企画しました。


ピンポン大会
 学校秘書の崔さんがパソコンで何やら通知文を作っているので、ひょいと覗いたら、スポーツ大会のお知らせ、でした。へー、誰がやるって決めたの?と聞くと、苗先生だとのこと。ほほう、自発的にそういう企画をするんだ、すごいすごい、さすが苗先生、とすっかり苗先生応援団になっている私は思うのでした。


 さっそく崔さんにその通知文の写しをもらって目を通すと、体を鍛えて学生として全面的な発達をするため、そして互いの親睦を深めるため、とか何とかいう中国っぽいお題目に続いて、ピンポン大会が11月中旬に、縄跳び大会が11月下旬に行われる、とありました。各クラスからシングルス2名とダブルス2組の選手を選抜しろとか、11ポイント制の1セットマッチ(決勝だけ3セットマッチ)だとか、細かいこともいろいろ書いてあります。


 縄跳びの方は、一定時間内に何回飛べるかを競うスピード部門と、どれだけ多彩な技を見せられるかを競うフィギュア部門だとのこと。日本の学校だったら絶対ある大縄跳びが思いつかなかったのが残念ですが、なかなかの企画力です。さすが苗先生。でも、フィギュア縄跳びって誰がどう審査するの?スピード縄跳びにしても誰が数えるの?何より、それって見てて面白いもんなの?ちょっと心配です。


 やがてその話が留学生担当の日本人先生S先生(若い女性)とW先生(さらに若い女性)にも伝わるわけですが、W先生はいつのまにか出場する気満々になっていて、私はあれ?それじゃ先生チームもエントリーしなくちゃだめですね、とか言って、先生チーム結成に向けて根回しを始めたのでした。


 そして、実はこの時点で私も出場する気満々になっていたのでした。中学校では3年間卓球部で、他に人並み以上にできるスポーツのない私にとって、ピンポン大会は男の見せ所(笑)なのです。春にもピンポン大会を開催したんですが、そのときは大して上手な学生もいなかったので、気持ちが燃えず、先生だから公正にできるとか言って審判を務めました。


 しかし、今回はなかなかうまい学生が多いと聞いていたので、表向きは「学生が主役のイベントだから」と平静を装いつつ、絶対出るぞーと密かに闘志を燃やしていたのでした。そして先生チームはS先生とW先生、オカマの侯先生(21歳)、バイトしかしてなかった元留学生の張先生(26歳男性)、徐先生(28歳男性)と私の4組になりました。侯先生は勝つ気満々で優勝賞品の話なんかしていましたが、私は先生がそんなに勝っちゃったら白けるでしょうに、ま、侯先生は若いから仕方ないか、なんて思って口には出しませんでした。


 中旬、としか決まっていなかった開催日を決めようというときに、苗先生が私に相談してきました。さーすが苗先生。授業をつぶすのか、自由活動の時間を利用するのか、だいたい全部で何組のエントリーがあって、何試合必要なのか、わからないことだらけだったのですが、苗先生から相談があったのは、金曜の午後に授業をつぶしてやるのはどうだろうか、ということだけ。むむっ?と思いましたが、よけいな口出しをしたり気を揉んだりしても疲れるだけなので、まあ最後にはどうにかなるんだろうからいいや、って感じで留学生の先生たちにも確認をとってからOKしました。


 徐々に雰囲気も盛り上がってきて、実はW先生はまるで素人で、学生たちがみんなそこそこピンポンができるとは知らなかったということがわかったり、夜の自習をサボって娯楽室でピンポンしている学生が増えたりしながら、忘れてるんじゃないだろうかと心配していたトーナメント抽選会も無事に行われ、いよいよ当日を迎えました。


 侯先生は1回戦で学校一と噂される留学クラスの馬君と当たってあえなく敗退。張先生は上手いのかヘナチョコなのかよくわからないながらも、妙なパフォーマンスで笑いを取ったりして盛り上げてくれました。結果は2回戦で女の子に負け。S先生とW先生のペアは、馬君と于君という優勝候補と当たって、相手は片目つぶってこちらは代わりばんこに打たなくてもいいというハンデをつけてもらって勝ちました。でも準決勝進出は馬君たちに譲りましたけどね。


 そして、徐先生とペアを組んだ私がどうなったかと言うと。


 …優勝しちゃいました。f(^^;


 おまえが優勝してどうする、と言われてもしかたがありません。1回戦は完全に流してやっていたのですが、準決勝では強打こそ封印したもののサーブは本気、決勝では第1セットがジュースにもつれ込んだりしたものですから、気持ちに火がついてしまってすっかり本気、ただし体がついてこないだけ、みたいな状態でした。それでもギャラリーを意識したパフォーマンスをしたりして白けないように気は遣ったんですよ、一応。でもなあ。あーあ。勝つ気満々だった侯先生のこと言えないじゃん。


 なんて思っていたら、主催者である苗先生が「上手だねえ。シングルスで馬君とやったらよかったのに」なんてニコニコ顔で話しかけてきました。よかった。白けてなかったんだ。ま、本当は白けてたのかもしれないけど、もういいや、苗先生のおかげで素直に勝ててよかったと思えるようになったし。さーすが苗先生。…って勢いだけで言ってますけど。


 それから2週間ぐらい経ってから表彰式が行われました。参加賞はボールペンでした。どっかで買ってきたみたいです。3等賞はセーター2等賞はジャンパー(←オヤジ語)でした。これは何と、去年のクリスマスパーティの賞品の残り。しかも元はと言えばうちの出資元から無償提供されたもらいもんだかB級品だかです。


 そして、私がもらえる一等賞は何だったかと言うと、当初予定されていた日中辞典からわざわざ変更してくれたんですが、超遠紅外保暖内衣。えーと、「超遠赤外線あったか下着」、つまり股引と言うかズボン下の上下セットであります。9月の老師節(先生の日)にももらいました。そのときは何だよおい、と思ったんですが、今回は雪の中での授賞式だったこともあって、誠にありがたく頂戴いたしました。これでもう6セットめぐらいです。衣装持ちさん(はぁとまぁく)。

続く