秋山老師在威海その17

 中国の病院には行きたくない、その一念で健康にはかなり気を遣い、と言うか、風邪ひいてもじっと我慢したりしていたのですが、先生が出たり入ったりして気疲れしている間に、とうとうえらいことになってしまいました。


のどいた
 何か喉が痛いんですよね。朝目覚めたときに。口の中がひかひかに乾いてたりして。原因は大体見当がつきます。いびきのかき過ぎ、でしょう。超大音量かつ息を吸うとき・吐くときと往復でぐーがーやっているらしいですから。あ、あとエアコンをつけていることが多いから部屋の空気が乾燥している、というのもあるでしょう。アメでもなめてればそのうち治るでしょう。


 どうも様子が変です。喉が痛い時間帯がどんどん長くなってきて、痛みも強くなるばかりです。食べ物を飲み込むのもかなりの苦痛、という感じ。鏡に映して見ると、のどちんこや扁桃腺が腫れていて、喉の穴がいつもの3分の1ぐらいに狭くなってしまっています。


 そんな状態を見れば、さしもの私もお気楽な自己診断を修正せざるを得ません。これはいびきのかき過ぎだけじゃないな。もしかしたら風邪をひいたのかも知れない。そうだ、風邪だ。そうと決まれば話は早い。さっそく日本から持参した風邪薬を飲みます。これでばっちり没問題でしょう。


 日曜日、街に買い物に出かけたのですが、どうもやたらに疲れてむやみに休みたくなります。食事なんかとっくに麺類ぐらいしか食べられなくなっているし。月曜日、普通に出勤したのですが、昼休みに部屋へ帰るとき、全身がだるく、体の節々が痛み、皮膚がひりひりします。これはやばいぞ、と思った私は、Tさん(合気道道着買っただけ27歳大阪人女性)にどうも風邪をひいたらしくて熱が出てきたようだと告げました。そこからはTさんが実に頼もしく働いてくれて、私は氷水で冷やしたタオルを額にのせる、という典型的な病人姿で寝かされ、薬を飲まされ、お茶をいっぱい飲まされたのでした。仕事を休んで(私よりは)若い女の子に看病してもらって幸せ、なんて思いながら、そのまま午後も寝ていたのですが、ブ~さんの命令で病院へ行くことになってしまいました

 とにかく新しくてきれいな病院がいい、と駄々をこねる私が連れて行かれたのは婦女児童医院という大病院です。産婦人科と小児科しかなさそうな名前ですが、立派な総合病院です。やたら外観が豪華で、安っぽいラブホテルみたいなのはいいとして、受付でいきなり普通の医者と専門の医者のどちらにしますかと聞かれてびっくり。受け付けるだけで金をとるのにも驚きましたが、医者によって受付料が違うのもすごい。しかも4元と6元というほぼどうでもいい(約30円)違いです。


 金持ちニッポン人としては当然専門の医者を希望するわけですが、その日は耳鼻咽喉科のお医者さんが休みとのことで、ならいちいち聞くなよ、と思いつつ普通の医者にかかるわけです。耳鼻咽喉科の診療室はすぐにわかりました。たぶん中国の病院はどこも同じだと思うのですが、待合室というものがなくて、患者はただ診療室につめかけているのです。医者も看護婦も「診察中ですから出てください」なんてことは言いません。するとどういうことになるかと言うと、みんなで前の患者の診察・治療の模様を眺めている、ということになるわけです。プライバシーも人権もへったくれもありません。と言いながら私も診療室に入ったままなんですが。


 私の診察の番が来て、私は一応それらしい椅子に座らされて口を開けました。医者が私の口にへらのようなものを突っ込んで舌を押さえます。そのへらがなぜか竹製。しかもからからに乾いています。あれ?消毒とかどうなってんの?横目で医者の机の周りを見回してみてもアルコールらしきものはありません。うげげ。泣きそう。


 医者は私の喉を覗くなり「あいやあ」などと言い、いつからだとか、物を飲み込むとき痛いかとか、耳は痛くないかとか、熱は出たかとか聞きます。それから血液検査を命じられて検査科まで自分で出向いて検査を受けて、また人だかりの診療室に戻ると、診断は風邪に伴う喉の炎症。注射するか服薬するかと聞かれたので、迷わず服薬を選ぶと、何やら抗生物質をくれました。


 抗生物質だ。科学の勝利だ。そう思うといくらか気分は軽くなりますが、早速飲んでも相変わらず喉は痛くて、ブ~さんが贈ってくれてTさんがむいてくれたリンゴもまともに味わうことができません。横向きかうつ伏せでないと満足に呼吸もできないのですが、寝ている間に仰向けになってしまって窒息しかけて目が覚めたり。翌朝もまるで症状の改善が見られない、どころか、確実に昨日よりひどくなっています


 心配して電話をくれたブ~さんにその旨を告げると、もう一度病院へ行ってちゃんと注射を打ってもらえとのこと。本当に心配してくれているのか、休ませずに働かせようという魂胆なのか、よくわかりませんが、とにかくそっとしておいてくれません。かくして、再び婦女児童医院へ。


 今度こそ6元払って専門の医者に診てもらわなければなりません。しかしまあ、別に私の国じゃないからどうでもいいんですけどね、なんでみんな病院で大声コンテストみたいな勢いでがーがーしゃべってんの?しかも携帯電話平気で使ってるし。まあいいや。専門の医者の診療室に行くと、またも例の人だかり。それより何より設備が昨日の医者と全然違います。パソコンとかあるし。極小カメラとそのモニターとかあるし。桂文珍に似ているその医者の話す言葉も心なしか都会的に聞こえます。


 でもってまたみんなで他人の鼻の穴の奥が映っているモニターを覗き込んだりしているわけです。これってかなり恥ずかしいでしょう。婦人科とか泌尿器科とかでもこんなふうに衆人環視にさらされながらの治療なの?かなり待たされてからやっと私の番になって歯医者のそれに似た椅子に座って口を開けます。そして口に突っ込まれたへらはまたしても竹製。この件に関してはもうあきらめました、私。


 文珍先生は私の喉を見るなり「あいやあ」と言いました。それで好奇心を刺激された運転手兼通訳の張さんはともかく、何だか見知らぬ人間が私の口の中を覗いているのはなぜですか。文珍先生は「こりゃひどい」と言いながら「ほらここなんか膿んじゃってるよ」と私ののどちんこを綿棒でつんつんします。そしてその綿棒を持って検査科へ行かされます。検査科の小姐はよほど暇らしく、「オハヨーってどんな意味?」などとくだらない質問を投げかけてきますが、一応それで手が止まらないのは中国人にしては大したものです。そして結果はマイコプラズマによる感染症とのこと。


 マイコプラズマには高校3年の夏にやられて肺炎になって入院した過去がある私です。いやな予感がします。診療室に戻ってまたしばらく他人の鼻の穴の奥を見物してから検査結果を文珍先生に見せると、文珍先生、深刻な表情で1週間ぐらい入院しなくちゃだめだと言います。がーん。ちょっと待ってくれ、中国で入院するぐらいなら日本に帰りたいよう。


 結局は私の必死の思いが届いたのか、毎日通院して1日2回点滴をすればいいということになりました。それにしても昨日の普通の医者は何を見ていたのでしょうか。完全な誤診です。しかもそれを文珍先生も認めちゃうところがすごいです。身内をかばう意識とかないのでしょうか。


 そしていざ会計、というとき私たちの目玉は勢いよく飛び出てしまったのでした。なんと治療代・薬代で1200元(約1万8千円ですが、感覚としては12万円ぐらいの感じ)。うちの学校の先生の月給並みではありませんか。思わず張さんは文珍先生に確かめに行ってしまったほどです。で、それは間違いなく3日分の点滴代なのでした。誰もそんな高額の持ち合わせがなくて銀行で下ろしたり大騒ぎの挙句、何とか払うことはできたのですが。


 それから3日間、1回2時間かかる点滴を2回ずつ受けました。点滴の針を刺してる看護婦を掃除のおばちゃんが後ろから驚かして遊んだりしてるのを見て背筋が冷たくなったり、というシーンもあったのですが、その1回200元の点滴を受けて私の病状がどうなったかと言うと、これがまた劇的によくなったんです。さすが1200元。科学の勝利です。2日目には何とか物が食べられるようになり、3日目には熱も出なくなりました。4日目にまた文珍先生に診てもらうと「うん、もう大丈夫」と言って、その割には今度は飲み薬を8日分も出されてしまったんですけどね。もしかして日本人だからと思って吹っかけてない?みたいな。


 運転手兼通訳の張さん、それからTさんにはすっかりお世話になってしまいました。この場を借りてお礼の言葉を述べさせていただきます。しかし、中国で医者にかかるのはこれっきりにしたいですね。

続く