秋山老師在威海その6

 私たち外人先生と学生たちが住む宿舎にはチャオおばさんという管理人がいて、そのおばさんの旦那は実はうちの学校の大家(校舎他全部借りてるんです)、というべたべたコネ社会。便利なことより不便なことのほうが多いんじゃないのかなあ。


管理人の管理
 チャオおばさんは50代に見えるけどまだ40代の元気な、て言うか、声の大きなおばさんで、私が実家に電話しているとき、私の部屋は3階で彼女は下にいるのに、「あ、何か声が聞こえる」と言われるほどです。


 トイレットペーパーがなくなったり、ミネラルウォーターがなくなったりしたら、チャオおばさんに言うようになどと言われ、夜に外のカギを閉めたり床のモップがけをしたりしているのを見るにつけても、チャオおばさんは日本でいうところの管理人なんだな、と思えるわけです。すべての部屋のカギを持っていて、私がいない間にときどき掃除をしてくれているようで、スーツケースがタンスの上に乗っかっていたりして、それは何度私が下に戻しても乗っかっているのでした。


 で、このチャオおばさんが気さくな人で、誰にでもよく話しかけるんです。私はまだ多少相手ができますが、M先生はまるで中国語がわからないのに平気で方言で話してます。そのうちM先生から日本語を教わって「おはようございます」とか「あちやま」とか叫ぶようになって、何しろ声が大きいので聞こえないフリでシカトすることもできず、とっつかまってよくわからない上にどうでもいいような人の噂話を聞かされたりしています。気さくと言うよりただのおしゃべりだな、と最近気づきました。


 宿舎の中に管理人室があって、そこに外人先生共用の洗濯機を置くことになりました。たちまち問題発生です。おばさんが管理人室にいないから洗いたいとき洗えないんです。一応あちこちの掃除や消耗品の点検に行っているから、ということになるんですが、要するにどっかふらふら出かけちゃってるわけです。すぐに私も管理人室のカギを持たせてもらうことになりました


 そのうちチャオおばさんの家で内装工事をするとかで、おばさんは管理人室で寝泊りするようになりました。でも相変わらずどっかに行っちゃってるので、なかなかこっちの用が足せません。探さないと見つからない管理人って…。そうかと思えば洗濯しようと思って管理人室に入るといきなり犬(おばさんのペット)に吠えられたり、おばさんの旦那(つまりは学校の大家)がベッドに寝そべってテレビを見ていたり。しかもおばさんが自分の洗濯をしてて私が使えなかったりして、じゃあ出直しますと出ようとすると「まあ座っていけ」なんてヒマワリの種を食わされたり。公共の場所に置いたはずの洗濯機を使うのに、何でこんな、他人のうちにお邪魔するようなプレッシャー感じなきゃいけないの?


 でもまあ、それは私の取り越し苦労なのです。チャオおばさんの方は全然気に留めてないんですから。すごいです。自分の部屋に言葉の通じない外国人が入れ替わり立ち替わり洗濯に来るんですよ。よく平気だなあ。


 とか言って感心してるだけじゃいけません。物事は常に裏からも考えないとね。つまり、私たちがずかずか入っても平気ということは、逆におばさんも平気でずかずか入ってくるということなのです。これは怖い。おちおちバスルームのドア開けたまま用も足せません(開けたままするなよ、とおっしゃりたい向きも多いでしょうが)。そうでなくても私は毎度スーツケースをタンスから下ろすのに疲れていたので、おばさんのルームサービスを丁重にお断り申し上げて、部屋のカギを返してもらいました。


 M先生も部屋のカギを回収。N先生だけがチャオおばさんのルームサービスを受け続けていて、部屋でうたた寝しているところに布団をかけてもらったり(その代わり「こんなんなって寝てた」なんて言いふらされてました)、用便中に踏み込まれたり、それはそれでほのぼのとしたエピソードなのでした。


 そして時は流れ、私たち外人先生に学校から先月分の電話代の請求が来ました。最初に異変に気づいたのはN先生でした。どうも電話代が高すぎると言うのです。内訳を見ると国際電話が200元近く。それから国内長距離電話。国際電話をそんなにかけてないし、国内長距離なんてかける相手がいないとのこと。さっそく通話先明細を取り寄せてみると、北京、大連、それから日本の兵庫のほう。そしてチャオおばさんは大連出身で、娘は北京にいて、親戚が大阪方面にいる、といつも言っていたのです。私ははじめのうち結構国際電話をしていたのでこんなもんかと思っていたのですが、おばさんの分まで払う気はありませんから、通話先明細を出してもらいました。すると、やっぱり北京と大連と兵庫のほうが含まれていました。


 いやはや、もう、何と言うか、こういうふうにきっちりバレるとも知らずにせこいまねをする浅はかさ「かなり親切だなあ」なんて思わせておいて平気で裏切るたくましさ、その他もろもろに脱力させられました。金額はこっちにしてみれば笑って許せる程度でしかないんですが、わざわざ留守を狙って長距離・国際をかけるんですから確信犯です。あなたのしたことはれっきとした犯罪行為ですよ、それに何より信頼を裏切ったんですよ、と涙ながらに訴えかけたくなります。


 で、驚くのはここから先で、学校側はこのおばさんに電話代の請求をするつもりがなくて、「あなたは外人先生の留守中に部屋に入って私用電話をかけましたね」という追及さえしようとしないのです。もちろんおばさんの電話代を私たちに払わせるなんてことはせず、学校が負担するんですが、でも、それじゃあ泣き寝入りじゃん、と私は思うのです。


 ここが中国の極めて中国的なところなのですが、つまり、大家への気兼ねがあるわけです。それとこれとは別だろう、電話代請求するぐらい何ともないじゃないか、というのはガイジンの論理らしいのです。だって、直接問いただしたりしたらチャオおばさんの面子がつぶれるし、タンスとか机とか、足りなくなったものを大家の持ってる他の建物から回してもらったりしてるから、というのがブ~さんの意見。そんなもん、泥棒に面子なんかあるか、だいたい備品まで含めて賃貸契約してねえのかよ、でなきゃ備品購入費を予算に計上しておけよ、というのはガイジンの理屈。


 こうやってお互いに世話になり、世話をかけ、微妙に相手の弱みを握り合いながらなあなあのまあまあ、でやっていくのが中国流なのです、どうやら。ま、これをもってして中国は最低だとか中国人は泥棒だなんてことは言いませんが、とりあえずこれからチャオおばさんとどう付き合ったらいいか、わだかまりが残るガイジンとしては途方にくれてしまうしかないのでした。

続く