みちのく旅日記9月18日

2005年9月18日(日曜日)晴れ

 今日は普通に(!)5時に起きて、6時過ぎにチェックアウトして出発。道路に出るときにガツンと下を打ってしまった。たぶん牽引フックだと思うが、朝から気分はへこむわけである。秋田自動車道に乗って、西仙北SAでクルマを停めてナビ入力。横手ICで秋田道を下りて市街へ。

 ガイドブックによると横手は目玉焼きが乗っている焼きそばで有名なんだそうだが、そんなのまったく知らなかった。半熟卵がキライなので目玉焼きには何も感じないが、有名な焼きそば、にはそそられるなあ、なんて思ったのだが、横手に着いたのは7:45頃。日曜のそんな時間から開いてる店なんかあるわけない。しかたないので、石坂洋次郎文学記念館を素通りして(だって開いてないから)横手公園へ行く。

 横手公園。ご想像の通り、横手城の跡である。二の丸跡に天守閣ふうの郷土資料館が立っていて、本丸跡には小さな社がある。どうもね、どうせならちゃんと本丸の位置に当時の姿の天守閣を再建してほしいと思うんだけど、そういうわけには行かないのかね。往時は絶対にこんなところにこんな建物はなかったんだよなあと思いながら写真を撮るのは複雑な気分である。つーか、時間早すぎて資料館入れないし。

横手公園の郷土資料館。本丸跡はこんな感じ。

 犬の散歩をする人さえなく、静まり返った城跡をうろうろして適当に写真を撮ったりする。下を見下ろすと、そこの池は釣りができるらしく釣り人がけっこういる。しかし静かである。と思っていたら高校生ぐらいのバカ少年が改造原チャリでブイブイ言わせながらぐるぐる走り回りだした。バカ丸出しである。止める家族もいないのだろうか。ま、そのうち消えたからいいけど。

 8時過ぎてそろそろ売店のおばちゃんが店を開けるために上がってきたりするのと入れ替わるように横手公園を後にする。奥羽本線に沿うように十文字まで進み、県道108号線で皆瀬川沿いの平地を走る。こけしの産地として有名な川連、そしてうどんで有名な稲庭。これら由緒ある地名が今では合併してできた湯沢市の大字の一つになってしまっているのがよそ者としては残念である。

 しかし、まだ9時だから横手焼きそばに続いて稲庭うどんを食うこともできないわけで、何だか悔しい。悔しいので稲庭城跡など立ち寄ってしまう。で、この城がまた標高300メートルの山の上にあるわけである。ここには東北最大級のスロープカー(みかん山のモノレールみたいなやつです)があって、それで登れるのであるが、これが9:30から運転開始なのである。そしてその脇にはここから歩くと500メートルという看板が出ている。

 はいはい、わかりましたよ、歩けばいいんでしょう?と誰に向かってキレているんだか自分でもわからないまま歩いて登る。鬱蒼とした林の中なので涼しくて助かる、なんて思っていられたのは最初の3分ほどで、すぐに「何で俺はこんなところでこんなことをしてるんだ」と後悔モード全開。汗びっしょり、息はぜーぜー。これを鎧兜をつけて相手の攻撃をかいくぐりながら登るっつうんだから昔の人間の体力というのはゴリラ並みだよなあ。

スロープカーのレール。最大勾配33度。今昔館(稲庭城)。

 15分ほどかかってやっと頂上に着く。いやー、気持ちいい。爽やか。さすが秋だね。写真を撮ったりする。またもや天守閣ふうの郷土資料館である。そしてまたもや二の丸跡である。本丸は隣のもう少し高い峰のうえにあったらしいそうである。秋田県では二の丸跡に天守閣ふう郷土資料館を建てるのが流行っているのだろうか。

 その今昔館と呼ばれる郷土資料館が開いているので入ることにする。おじさんに入館料はいくらですかと尋ねると、スロープカーの往復乗車と合わせて420円だと言う。あそうなんですかまだ動いてなかったんで歩いて登ってきちゃったんですよ、と言うと、スロープカーに乗らずに入館のみという変態じみた客が来ることを想定していなかったらしく、いやー何とかとか言ってチケットを売ってくれない。いやせっかくだから見せていただきたいんで、全然かまいませんから、とかこっちが言ってるのに、いやー本当に申し訳ない、スロープカーと一緒ってことになってるんでねえ、と恐縮している。いやもう、スロープカー乗らないから200円にまけろとか全然言ってないし、420円でいいから入れてくれっつーの(笑)。帰りはぜひ乗ってください、係の者に言っておきますから、と懇願ぎみのおじさんに、どうでもいいんだよそんなことと思いながら、ええ、ええと生返事をして今昔館に入る。

 うーん、どんな田舎にも何かしら歴史はあるのだなあ。以上。

 見晴らしはいいのだが、見渡せる範囲が狭いのが日本的な景色である。山に挟まれた皆瀬川沿いのわずかな平地が田んぼになっている。自然と人間の営みの調和と言ったらいいだろうか、いわゆる都会がいかにいびつに歪んだ空間であるかを考えてしまう。

 下りは歩いてもいいんだけど、おじさんが見ているのでスロープカーに乗って下りる。別にどうということもない。下の駐車場脇の売店でお土産用に稲庭うどんを買う。

 さらに皆瀬川をさかのぼるように走る。県道51号線に入ると道が楽しくなってくる。なのにミニバンとかSUVとかが邪魔ですいすい走れない。抜かせてくれればいいのに中途半端に頑張るからよけい邪魔。途中、泥湯温泉のところかな、お湯がぶくぶく沸いてるようなところを通ったりして、川原毛地獄

場所ごとにいろいろ名前つけられてるんですが、無視。卵臭いです。

 このまま県道310号線で鬼首街道に抜けてもよかったのだが、ガソリンが少なくなってきていたので県道51号線で横堀までいったん下る。途中、三途川渓谷を不注意で通過。でもまあ別にいいや。快調に走れてるし。

 横堀駅近くの道の駅「おがち」。何かこのへんは小野小町の出身地であるらしく、とにかくどこをみても小町、小町である。GSで給油。ここも「こまちSS」だった。国道108号線羽後街道。秋の宮温泉郷通過。仙秋鬼首トンネルをくぐるとそこは宮城県。山間の高速ワインディングを100km/h近く出して快調に走る。快調なのだが、大パノラマにちょっと慣れてしまったので、こういう普通の山間の道の景色では感動しなくなってしまった。ので、走りに集中。やがて吹上温泉。ここは間歇泉が有名なのだが、それより昼飯食いてーなーなんて思っていたら、通り過ぎて地獄谷のほうに来てしまった。それはそれでいいか、と思って軽く散策。

吹き上げてます。渓流沿いに遊歩道があります。ときどき横から熱湯噴き出します。

 しかし、熱湯が噴き出してるすぐそばで温泉卵作ってる家族連れ、一家で大火傷とかならないようにね、と祈るしかない。結局、変ににぎわっちゃってて落ち着いて飯が食えそうにないので、さらに先を目指す。鳴子温泉通過。あ・ら・伊達な道の駅。どうしようもないセンスの命名にも辟易するが、それ以上に13時という時間帯のせいか、めたくそ混んでいる。とりあえずトイレは済ませたが、レストランは行列。しかたないので外で焼き鳥買って食う。うーむ、昨日の比内地鶏と比べちゃ悪いがタレの味で無理やり食うようなレベルだな、こりゃ。

 このへんは完全に市街地というか、普通の国道でつまんない。古川、小牛田、涌谷と通過。ラジオの交通情報でしきりに石巻方面渋滞、と言っているのが気になるが、行かないわけにはいかないのでぐいぐいと走る。14:30頃、旧北上川を渡って県道何号線だか忘れたが、センターラインもないような土手の上の道みたいな感じで、でも広々とした景色が目に心地よい。

旧北上川から北上川に向かうあたり。北上川沿いの爽快な道。前方は新北上大橋。

 どうもこういう広々とした景色を見ると、ドアに肘をかけたくなってしまう。いやー、しかし、日本にはまだまだこんなに気持ちのいい景色がいっぱいあるんだなあ。と、うれしくなってしまう。新北上大橋を渡って釜谷トンネルを抜けると、そこはもうリアス式海岸沿いのリアスブルーラインである。ここもあまり視界が開けていなくて景色より走り。女川から牡鹿半島の先端を目指す道は牡鹿コバルトライン。途中見晴らしのよさそうなところで写真を撮ってみるが、光の向きがよくない。午前中来ればよかった。と無理なことを思ってみる。

女川湾。補正したら色が変になってしまいました。

 16時も回って日も傾き、だんだん涼しくなってくる。コバルトラインは海岸沿いではなくて、稜線を走っているので、リアスブルーラインより気持ちがいい。夕日目当てと思われるカップルのクルマを煽りつつ、先端へ。そこには御番所公園というものがあって展望所もあるのだった。金華山が手に取るように見える。

御番所展望所にて。向こうは金華山。展望台から半島先端に向かって。

 若いカップルとか老夫婦とかが夕暮れを待っている様子だが、独身オヤジである俺としては、さー仙台仙台という感じで、先を急ぐ。ホエールランドとか、支倉常長が出発した地とか船とかあるのだが、全部通過。旧北上川を渡って石巻市街に入ろうという手前から渋滞が始まっていたので、途中コンビニで眠気覚ましに缶コーヒー買って、ホテルにチェックイン遅れることを連絡する。そこで屋根も閉めて再スタート。結局三陸自動車道に入るまでに軽く1時間ぐらいかかって日が暮れてしまった。

 仙台のホテルには8時ごろ着いた。シャワーを浴びてから、コンビニでパンなど買って、近くの飲み屋で夕食。最初誰も客がいなくてびびったが、日本酒頼んで「冷で」と言ったら常温で出てきたのでもっとびびった。でも、牛タンとか鯨刺しとか食って大満足。後から来た客が牛タンを頼んだら「すいません、終わりました」とか言うのでよけい満足。最後はお茶漬けでしめた。ほぐした焼きジャケこそ乗っていたが、見事に永谷園のお茶漬けだった。

鯨刺し。

本日の走行距離:439km 地図

続く