京都旅日記9月4日

9月4日(金曜日)曇りのち晴れ

 嵐山方面征服の日だ。今日は一日券は買わない。まずは市バスで北山に向かう。鹿苑寺金閣だ。なんか夕べのうちに雨が降ったらしい。それもまたよし。外人や中学生がうじゃうじゃ、は大げさだけど、こんなオフシーズンの、こんな平日の、こんな朝からよくもまあとは思った。入るといきなり正面に金閣が見える。ちょっとどぎまぎしてしまうくらい唐突にある。

火気厳禁(^^;


16年前は「んーやっぱ金閣より銀閣がいいね、渋くって」なんて言った私だけど、今回「待てよ」と思った。銀閣の方が渋いのはもちろんだが、金閣のこの美しさはどうだろう。美しいのである。誰が見たってそうなのである。「金閣は金ピカで趣味が悪い」というのは貧乏人のひがみじゃないだろうか。権力と財力があって他人の陰口を気にしなければ、誰だってこういう別荘を造るんじゃないだろうか。「銀閣の方が渋い」というのだって、通をきどってカッコつけただけで、本心ではないんじゃないか。自分の気持ちに素直になろうよ。って誰に語りかけてんだか。とにかく、私は「金閣は美しい」とすんごく思ってしまったのである。って、これも、通をきどって一般大衆のウラをいってるだけだったりする。

 20分ほど歩く。途中で缶ジュース。鉱泉水のボトルがあれば…と思うけど、中国ほどあちこちでは売ってないもんなあ。そして龍安寺に着く。ここも来たことがあるはずだけど、境内にこんなに大きな池があったとは知らなかった。石庭のある方丈はその奥。歩く歩く。そしてあの有名な石庭。思っていたより広かった。とにかく小さな庭だという印象だけが残っていて、中国で日本語の授業の時に学生に「この教室の半分ぐらいです」なんて言っちゃったんだけど、とんでもない法螺を吹いてしまったもんだ。広角レンズでもないと全体を収めきれないじゃないか。いい写真を撮るのはあきらめて、宇宙と存在について考える。数人の中学生が班の午後の行動の相談を始める。だめだって書いてあるのに土間に降りちゃって写真撮ってる奴がいる。やはりと言うか、中国人だった。日本人の家族のおばちゃんが、なぜ今ここでなのかわかんないけど、親戚のうわさ話なんかする。うるさいな、もう。外人さんの方がお行儀がいいじゃないか。

 我慢しながら15分ほど哲学的思索にふけってからさらに歩いて仁和寺へ向かう。他に誰もこのルートを歩いてる人がいない。そして、着く。仁和寺というと、「徒然草」の、石清水の下の方だけ拝んで帰って来ちゃったアホの坊さんしかイメージが湧かなくて、だから、仁和寺もダサい寺だろうとたかをくくっていたんだけど、なかなかどうして、立派なお寺だった。特にお宝はないけど、桜はきれいなんだと思う。

 京福電鉄という市電に乗って嵐山へ。乗るとき整理券を取って、降りたいときボタンを押して、降りるときに運賃を払うという、バスと同じシステム。到着。なんつーか、街の装いが女の子女の子していて、私はなんにも悪いことしてないのに気恥ずかしい。元協力隊同期女性Oさん(人妻。ま、どうでもいいか)の地元なので、待ち合わせて昼飯を食う。湯豆腐が有名らしいけど、もっとしっかり食いたいので和食お総菜バイキングの店にする。いつも行列してるそうだけど、この日は全然そんなことなくて、でも50分という時間制限があったりして無粋なことこの上ない。おまけに揚げ物が冷え冷えだし、何よりOさんによると味付けが京風ではないとか。言われてみればひじきの煮付けだってきんぴらだって味が濃い濃い。これはきっと関東者をはじめとするお上りさん向けのメニューなんだろう。とか文句言いながらビールまで頼んでご機嫌。男の客は私一人、ということも忘れて食いまくり。少食のOさんにはバイキングのメリットもなく、まずいもの食わせてしまって申し訳なかったが、私的には満足。別の店で抹茶ソフトを食べて、午後の活動に向けてトロッコ嵯峨駅へ向かう。

 Oさんと別れてトロッコ列車に乗る。保津峡を通って亀岡まで行くのだ。座席指定だったけど乗ってみたら無政府状態だった。とっとと空いてる席をキープする。出発進行。途中、眺めのいいところで停車してくれる。うーん、花も紅葉もないけどいい気分。車掌のおっちゃんがガイドしてくれるのもグーよ。でも最後に天童よしみか何か歌い出したのには参った。しかも各車両歩いて回ったりする。全乗客が渋々拍手する。亀岡到着。思いつきで行動してるわりには運よく保津峡川下り(嵐山着)の最終便に間に合う。3900円の乗船券を買って、缶ビールを買ったりして待ってるうちに出発。

後ろ前


船頭のおっちゃんがおもろい。ビールがうまい。風が涼しい。いいじゃないですかぁ。1時間半ほどで嵐山に到着。バスに乗って帰る。夕飯はホテルの1階のレストランで食べる。まあ、ファミレスみたいなもんだったけど、最後の夜だし、とディナーコースなど注文する。隣の隣のテーブルでは職業不明のおじさんがカルボナーラを食っていた。豪快に音を立ててすすっているのはいいとして、一口食べては悲しそうな顔をしてフォークを置いて休むのはなんでなんだろう。そこまでまずいんだろうか。それともすすりすぎて息が切れるのだろうか。向かいのテーブルの会社員風のおじさんは、ナイフとフォークの使い方がわかってるのかどうなんだか、皿にかみつきそうな犬食いで、おまけにどういうわけだか一口食っては周囲をギロリと睨め回す。誰かと待ち合わせてるんだろうな、それでああやって周りを気にしてるんだ、と思って見ていたら、犬食い・ガンつけをさんざん繰り返したあげく、結局一人で帰っちゃった。みんなおもしろすぎるぞ。(翌日へ