京都旅日記9月2日

9月2日(水曜日)晴れ

 8時過ぎ起床。市バス一日券を買って平安神宮へ。何じゃこりゃ。空が青くて広い。そして竜宮城のような壮麗な門。絵にも描けないと言うより、絵に描いたような現実感のない美しさ。そしてまたも人が少ない。視界には10人も入らない。だだっ広い白い砂の上をずかずか歩いてお参りする。お賽銭は10円。ケチってるんじゃない。他は銀色なのにこれだけが茶色くて財布の中で目立ってたからだ。ちゃんと2礼2拍手1礼する。周りの人たちに対して、どーだ、ちゃんと知ってるんだぞ、うちは神道だからな(葬式んときだけだけどな)という気持ちがあったんだけど、賽銭箱の脇に思いっきりそのやり方が書いてあった。それでいいわけである。ふと思い立って絵馬を奉納。そして庭園を参観する。花も紅葉もないけど、人もいなくていい気分。池とか小川とか、水を見ると心が和む。しかし、昨日の歩き疲れがとれていないことに気づく。つまり、早くもバテてきた。

 またバス。目指すは永観堂。そのすぐ近くに南禅寺というのがあったけど、あとで銀閣まで歩くことを考えて省略。バス停から少し離れている。朝を食ってないので腹が減ってきたけど、適当な店が見当たらないのでジュースを買って飲みながら歩く。永観堂到着。禅寺である。拝観受付のお姉さんにジュースの空き缶の処理を押しつけて中に入る。建物の一つ一つが程よい大きさで、それらをつなぐ屋根付きの渡り廊下を歩くのもいとをかし。何と言うか、繊細で渋くて落ち着きのあるたたずまい。ご本尊の見返りの阿弥陀さまはどっかのデパートの美術展で営業中だとかで私が見られたのは“身代わり”の阿弥陀さまだった。残念。庭を歩いてみる。境内に幼稚園が併設されてて、子供達の声がぴーちくぱーちく。それもまたいとをかし。でーい、疲れた。お休み処でかき氷を食す。セミがしゅわしゅわ鳴いてる。うーん、日本の夏。三脚&セルフタイマーで「かき氷食すの図」を撮る。せっせとカメラをセットしている私ってはたで見てたら変な人だろうなあ、前は人並み以上にそういうのいやがるタイプだったのになあ、やっぱり中国人化したのかなあ、と思いながらきっちり撮るものは撮った。

かき氷食すの図


 哲学の道の入り口を探す。詳しい地図を持ってなかったんだけど、だんだん女性向けっぽい喫茶店など増えてきたので、正しい道なのだとわかる。腹減った。でも食い過ぎると歩いてるうちに脇腹が痛くなったりするから、と、変な心配をして、お好み焼き屋に入る。店内無人。厨房の奥でおばちゃんと娘らしき二人が何やらもめている。「ごめんください」を4回言う。やっと奥が静かになる。しばらくするとおばちゃんが出てきて「あらいらっしゃい」。てんで聞こえてなかったらしい。焼きそばを食う。まさに昼時だというのに、がらんとした店内に焼きそばをすする音が響く。何かヤバい店なのかと思ったけど、焼きそばはうまかった。

 哲学の道発見。まずは入り口近くの若王子神社に参拝。京都三熊野の一つだという。それが何を意味するのかはわかんない。お賽銭は1円。これはもうはっきりとケチってるわけである。そして哲学の道を歩いて北上する。何とかいう京大の哲学者が歩いたから哲学の道と言うんだそうで、実際は幅2mちょいの用水路みたいな川に沿った散歩道である。下は細かい砂利。変な虫や痴漢が出るような藪の中でもないし、住宅街のまっただ中でもなく、まあいい感じ。気取った喫茶店や、すかした手工芸品を飾る店、そしてもちろん甘いものを食わせる店がぽつぽつある。どっからどー見ても男が一人歩きする場所じゃない。ついつい「なんだ文句あるか」という感じに外股で歩いてしまう。

 ちょっと脇に入って大豊神社を見る。田舎の裏山に必ずありそうなしけた神社。隣がいきなり宮司さんの家。表札がかかった玄関の前にお守りやら土鈴やらのグッズを並べて売ってる。ここの見ものは狛犬ならぬ「こまねずみ」であるそうでとりあえずカメラに収める。しかしこれって要するに駄洒落か?

 また脇に入って霊鑑寺。非公開であった。そして安楽寺。風情のある山門までよたよた上っていくと、拝観謝絶の札が立っていた。めげずに法然院。入れた!しかもタダ!いやいや、それはどうでもいいのだけど。屋根が茅葺きで苔むしてたりして実にいいムード。その割に人が多くて、ってまあ10人ぐらいなんだけど、やや残念。また哲学の道に戻っててれてれ歩く。缶コーヒー飲む。

 慈照寺銀閣到着。16年ぶりである。さあどんな新たな感動を味わわせてくれるのかな、銀閣くん。

銀閣


いやー、いい。渋い。こんなとこに住んでみたい。すごいなあ。天下の大将軍がこういう地味なものを美しいと感じていたわけでしょ。貧乏人の開き直りとかじゃなくて。日本人の美的センスのレベルの高さ、というものを感じてしまう。いやー、いいわ。見飽きない。でもここって銀閣のベストビューだからみんなパカパカ写真撮るんだな。でもって一人でぼけっと突っ立ってる私って声かけやすいんだな。うっとうしいので後ろ髪を引かれながら帰る。歩き疲れたのもあって門の出口で本日2杯目のかき氷を食す。

 バスで駅前に戻るつもりがふと魔が差して途中下車。本能寺(信長が死んだときとは場所が違っているが)で信長のお墓参り。アーケードの商店街を歩いて六角堂。駅ビル飲食街のとんかつ屋で夕食。ビールをコップに注いでさあ飲むぞの瞬間、店の人がミニすり鉢をよこす。「揚がるまで胡麻をすってお待ちください」とのこと。とんかつにすり胡麻?納得いかないけど、どうもそれがこの店の売りらしいからおとなしく胡麻をする。作業としてはおもしろい。でも味は…からしのほうが好きだな。

 朝をちゃんと食べないと出かけてから用便したくなって困るので、カップラーメンを買う。(翌日へ