協力隊語

 協力隊と聞くとそれだけで何か特別な人間の集まりのように思ってしまう人が多い、ということは以前にも少し触れた。また、実際にそういう反応を示す人に対しては、そんなことはないのですと必要以上に力説してしまう私である。しかしながら、やはりある程度特別な集団であることは認めざるを得ない。例えば、同じ日本人でありながら言葉が違うのである。

準制服。何じゃそれ。何のことはない、ジャージである。主に訓練所(派遣前研修を行う合宿研修施設)で体を動かす研修を受ける際に着用する。一人につき2着支給される。私はパジャマ代わりにもしていたので、24時間のうち17時間ぐらい着っぱなしであった。もちろん、自由時間には私服を着てもよかったのだが。

PNG。プロクター・アンド・ギャンブルのことではないし、パーでノータリンのゲスとかでもない。パプアニューギニアのこと。なぜかここには男性隊員しか派遣されないので、いろいろとすごいことになっているらしい。よくわからないのだが、ハッテンバ、とか。

朝の集い。のどかな響きの言葉ではあるが、その実体は自衛隊の朝礼みたいなものである。「各班の班長は状況を確認し、報告してください」「報告します。1班、総員12名、現在員11名、あきやま訓練生体調不良のため居室にて療養中、他異状ありません」。この「体調不良」というのが飲み過ぎだったり、寝坊だったりするのだから平和っていいな、なのである。このあと各国国旗の掲揚、連絡事項の伝達、ラジオ体操、ジョギング(冬季は散歩になったり雪中行軍になったりする)を終えて、居室清掃の後、やっと朝食にありつけるというわけで、朝からどんぶりでおかわりしてしまうのである。

ひぶ。詳細はこちら

現地語。英語の対義語。カンボジアのクメール語、ラオスのラオ語、スリランカのシンハラ語、パキスタンのウルドゥー語などのこと。何しろ初めて習う言葉で1から10まで数えるだけでも大事業なので、相当へたくそでも許してもらいやすいという利点があるが、せっかくペラペラになっても帰国後何の役にも立たないのがつらい。

野外訓練。穴掘ってそこで用を足したり、ニワトリを絞めてキャンプファイヤーをしたりする。結局あのニワトリはどう料理して食ったのか思い出せないが、キャンプファイヤーのとき、酔っぱらって尻を出してギターを弾いたのは覚えている。

所外活動。農業コースと福祉コースとでも言うべきものがあって、つまり農家や老人ホームや障害者施設の仕事を手伝う、という派遣前訓練の一項目。冬の農家は仕事がなかったりして、ただごちそうになって帰ってくるという場合もある。

びーかん。雲一つなく晴れ渡ったいい天気、ではない。B型肝炎のこと。同様に、えーかんは君に輝いたりはしない。

CC。みんなにメールを送ることではない。協力隊調整員のこと。協力隊事務局と隊員を結ぶコーディネータ。JICA職員に準ずるいい給料をもらっているらしいので、せいぜい仲良くなって日本料理の店でおごってもらうのが正しい。

カウンターパート。隊員の派遣先での相棒となる現地人。技術を移転する相手、つまり隊員にとっては生徒みたいなもの、と考えていると痛い目に遭う。何とかがんばって対等な同僚として認めてもらえれば恩の字。

任国事情。訓練所でのメニューの一つ。派遣される国の事情に詳しい人が講師としてやって来て、いろいろ話が聞ける。しかし、訓練生は「そんなもん実際その国に行っちゃえばどうにかなるさ」と思っているので話を聞いてない、というもったいない時間。おまけに日々の訓練で疲れているのでとても眠い。それだけわかっているのに、2月には講師を務めてしまった。

若い。正しいタイトルを忘れてしまったが、青年海外協力隊には隊歌があって、その中でこの言葉が繰り返し出てくる。尻がむずがゆいような、何かちょっと違うんじゃないかという気がする。

報告書。隊員としての活動内容を事務局に報告するためのもの。実際にはひたすら愚痴だったり、気に食わないCCの悪口だったりして、とにかくものすごい負のエネルギーが込められている。読む方も気分が悪いだろうし、書く方だって死ぬほど憂鬱になるのに存在し続ける重荷。税金を使うということの意味を、その存在をもって改めて教えてくれる。

訓練所カップル。すぐにポシャるケースと、結婚にまで至るケースがある。私の場合は、前者であったが、1年ぐらいそれに気づかずにいた。

TBS。テレビ局ではない。清掃・給食・物品販売とか、他にもあるかも知れないけれど、そんなことを扱う、訓練所に出入りする業者。入所したばかりの頃、「TBSの人が来る」とか言うのを聞いて、取材かと思ってわくわくしたことがある。

任国外研修。2年の間に1度、21日間だけできる外国旅行。おまけに行き先も限られていて、中国派遣の場合はフィリピン、ネパール、タイ、香港(国内じゃないのか?)。費用は上限付きで事務局が出してくれるので、あまり文句も言えないが、それよりちょっと日本に里帰りさせてよ、と言いたい。と言いつつしっかりタイに行ったけれど。

 いざ書き出してみたら、思ったほど変な言葉だらけでもなく、非常に普通であるという感想を抱かざるを得ない。ね、そう思うでしょ?