北海道旅日記5月2日

2004年5月2日(日曜日)曇り

 このホテルでは朝食がついているので、1階の宴会場へ食いに行く。他にも大勢の客が朝食を食っていたが、家族連れがけっこう多かった。中で一人、どっかの家族連れの一員らしきおばさんがホテルの浴衣(というにはあまりにお粗末な例のあれです)にホテルのスリッパ(というにはあまりにお粗末な例のあれです)で来ちゃっていて、(中国の)高級ホテル慣れしている俺としては苦笑してしまったのだが、驚いたことにそのおばさんも家族も「やっちゃった」という自覚がまるでなく、普通に料理を取ってきて食っていた。世の中、何も知らない人が一番強いわけである。それにしても他に誰もそんなかっこの人いないのに、不思議だと思わないのだろうか。

 そんな疑問はたちまち忘れ去って、チェックアウトして出発。富良野観光と言えば「北の国から」、というわけで、そのロケ地などを巡ろうというわけである。しかし、問題は俺が有名なそのドラマをほとんど見たことがない、どころか、ほとんど興味もない、ということなのであった。それでもとりあえず行く。富良野の市街地からはだいぶ離れた麓郷というところである。

 途中、国道を外れて畑の中の一本道みたいなところを通る。飛ばすような道じゃないのでのんびりと走る。ついでに写真撮影。

さわやかな朝の道

 JR布部駅到着。田舎のJRの何ということのない小さな無人駅であるが、ここは五郎(田中邦衛)がドラマの最初に降り立った駅として有名なのだそうである。すぐ近くまで行っても全然駅がありそうな気配もないのがさすがは無人駅である。地元の人の軽トラとかがそのへんに路駐してたりして、まるっきり田舎の日曜日の朝そのまんまである。駅は突然視界に飛び込んできて、何だか撮影のために建てたんじゃないかというようなかわいい駅舎であった。

JR布部駅。「北の国ここに始る」と倉本聡の書いた札が立ってますこのへんにも停まっとくか、みたいな感じで作った駅なんでしょうか…

 続いて麓郷を目指す。ここでこの旅で初めて別のコペンとすれ違う。屋根閉じたまま、こっちに視線を向けもしない。ちぇっ。ここから先はナビでもよくわからないのだが、その代わりに地元の観光で食ってる人が必死で立ててる看板がいっぱいあるので、それに従って石の家、丸太小屋などを見物する。ドラマを見ていたわけでもない俺にとってはどれもこれも初めて見るものばかりで、「これがあの○○かぁ」という感動はゼロであった。

五郎の石の家。近づくのは別料金  丸太小屋。炎上したのは別に作ったものだったそうな。知らんけど。五郎の石の家。近づくのは別料金丸太小屋。炎上したのは別に作ったものだったそうな。知らんけど。

 薄曇りで天気がさえないせいか、「北の国から」を見てなかったせいか、どうもつまらない。富良野ってラベンダーとスキー場と「北の国から」だけなのかなあ。そうだとしたらあんまり俺のタイプじゃないな。景気付けに(?)「富良野オルゴール」というオルゴール専門店に立ち寄る。照明を落としてムードたっぷり(死語)なのだが、サングラスかけてると真っ暗。さすがにいろいろなオルゴールがあるが、ヒグマが鮭をくわえているオルゴールはなかった。キタキツネのオルゴール\2100を買う。メロディはもちろん「北の国からのテーマ」。ダサダサ。て言うか、おっさん一人でこんな店に来てる俺がダサいって。オルゴールは妹にでもくれてやろう。

 富良野に別れを告げて、今夜の宿、小樽を目指す。とは言っても高速は使わずにやや遠回りをするルートで、今日は北海道の一般道を味わい尽くす日なのであった。38号線で芦別・赤平・滝川、そこから451号線で新十津川・浜益と日本海側へ出て、後は海岸沿いに小樽へ行こうというわけである。

 芦別。空知川沿いを気持ちよく走る。途中ダムでせき止めていて湖になっている。他に車も大して通らないので、ちょっとクルマを停めてしばしまったりする。

滝里湖芦別国道。

 赤平や滝川を通過し、451号線に入って新十津川。道の具合や集落のたたずまいが田舎だなあという感じで非常に快い。ふとクルマを停めてみたくなる。

畑とコペンたぶん徳富川

軽く山道っぽくなってきて、しばらくは走りに集中(笑)。途中で眺めのいいところがあったので、またもやクルマを停める。

もっと何か、目の覚めるような景色だったんですよ思わずそばまで下りました①思わずそばまで下りました②

橋の上から写真を撮ったとき、下の川原に車が通ったような跡があるのを発見。入り口らしいものも見つけたので、よしそれならばと下りてみることにする。たちまち後悔する。ぐちゃっ、ぬちゃっと泥ハネが上がるのはしかたないとして、タイヤが空転したのにはヒヤリとした。空転したのはほんの一瞬だったとは思うが、ああ、今からJAF呼んで何時間かかるだろう、まで考えてしまった。て言うか、帰りはここを上らなくちゃいけないのに、大丈夫なんだろうか。それが心配で、せっかく川岸までたどり着いたのに、あわてて写真だけ撮ってそそくさと退散。

 浜益で日本海とご対面。海沿いに小樽を目指す。るるぶによると快適なシーサイドルートで、実際そうなんだろうとは思うけど、天気がすっかり曇りで台無し。もともとシーサイドなんて起伏もカーブもゆるくて、景色と潮風ぐらいしか楽しみがないのに、景色は灰色、潮風は肌寒いばかり。石狩川の河口あたりからはいかにも国道という感じの広くてトラックが走ってるような道で、本当につまんない。疲れてきたのかも、俺。そう言えば昼飯食ってなかったなと思って、コンビニでおにぎりとフランクフルトを買って食う。

 夕方になってようやく小樽に到着。軽く観光できるところがあれば…と思って、最初に浮かんだのが石原裕次郎記念館だったが、即座に却下。何とかと煙はどうしたこうした、ということばがあるが、とりあえず小樽の街を見下ろす旭展望台へ。

小樽の街標高190m

 そして今夜のホテルに向かうが、ちっとも見つからない。いや、住所もわかっていて、ちゃんとナビに入力しているのである。確かにこのあたりだ、というところまでは近づけるのだが、どうしても見つからない。とうとう直接電話して聞いてみて、わかった。クルマ1台がやっと、という路地の奥だった。まさかこんなところに「ホテル」があるなんて。たどり着いてみれば小さいながらもちゃんとホテルらしい構えになっていて、狭いながらも駐車場があって、フロントが何だか親子3人みたいな感じで、部屋のドアが鉄の団地みたいな扉で鍵まで団地風だったが、値段は札幌より富良野よりさらに高いのだった。もちろん定価だったらここが一番安いんだろうけど、旅窓使ったから、ね。

 いきなり風呂に入って、近くの小樽北羊亭というジンギスカンの店でラムステーキを食う。自分で焼くのが面倒だったからステーキなら焼いて持ってくるだろうと思ったのに、結局自分で焼かされてへこんだが、オリジナルのビールベースのカクテルがうまかった。ラーメンサラダもうまかった。全部で\2080。運河の夜景を見ながら散歩して、コンビニでスナックと飲み物買って帰る。

まあ、こんなのだったら横浜にもっといっぱいあるけどね

本日の走行距離:279.1km

続く