北海道旅日記5月1日

2004年5月1日(土曜日)晴れ

 朝7時に起きてズムサタなど見つつ、パン食って野菜ジュース飲んで、洗面トイレ。今日はいよいよ美瑛へ行くのだ。2週間も前から毎日毎日天気予報をチェックしてきたかいがあって、今日明日は好天であるらしい。よーしよしよし。8時ごろにはチェックアウトして出発。コペン号をパーキングから出してみると、昨夕の雨のせいで汚れがひどい。せっかく美瑛へ行くのだから洗車してあげよう。

 というわけで、ガソリンスタンドで給油&洗車。洗車にもいろんなコースがあるのだが、ワックスなんか塗ってもらう必要も時間もないので、水洗いのみ、でも洗車機だとキズがつくので手洗い洗車を頼んだ。そしたら水洗いのみの手洗いコースというのがなくて、いくらですかと聞いたら店員は一呼吸おいて「2000円です」。お前その値段絶対今考えただろ、と思ったけど、そのまま任せた。もちろんその洗い方は、毎週手洗いしている俺から見れば、クルマに対する愛情が不足していていい加減でおざなりであったことは言うまでもない。でもまあとりあえずきれいになったところで、オープンにして出発。

 札幌市内もどこか押さえておこうと考えて、選んでおいたのは藻岩山。市街が展望できる500mぐらいの小さな山である。展望台までは約4kmの有料道路になっている。地元の人が来るにはまだ早いのか、よそ者が来るにはしょぼい所なのか、料金所のおばちゃんも完全に脱力モード。他に車が全く通らない。白樺だか何だか北国っぽい林を通る緩やかなワインディングをちんたら上る。キツネやシカの標識が北海道という感じである。上までたどり着いてみれば意外とクルマも多く停まっていて、さらにはロープウエーで登って来たらしい団体観光客、なんてのもいる。さっそく展望台へ。

コペン号のノーブルなたたずまい藻岩山展望台より札幌中心部を望む

 すばらしい眺めのよさである。街のこんなすぐ近くにこういうところがあるなんて、札幌市民がうらやましい限りである。きっと夜景もきれいだろう。しかし、けっこう寒い。そのへんはさすが北海道なのである。

 藻岩山を下って道央自動車道のインターへ。そして道央道を走る。目指すは旭川鷹栖インター。いやー、いい。同じ高速でも東名や東北道や関越などとは何かが違うんだな。何かこう、スケールが大きいと言うか。気のせいかもしれないけど。

道央道走行車線にて岩見沢SA。馬のオブジェがここかしこ

 岩見沢SAで休憩。だんだん車が減ってきていい感じ。石狩川か空知川か何か忘れたけど、山と川、緩やかに蛇行するハイウェイ…。昨日からずっと我慢していた禁断のあのセリフがどうしても言いたい。この状況で言わずにいられようか、、という感じで、とうとう叫んでしまう。「北海道~、でっかいどーっ!」。誰にも聞こえないからいいの。

 旭川鷹栖で高速を下りる。12時過ぎである。旭川市内で食事しようと思っていたが、迷ったり見逃したりしているうちに旭川市内通過。おい、旭川小せえぞ。そしてこれは東京近郊ではありえないことなんだけど、街を外れてしまうと、めし屋どころかコンビニさえ見当たらなくなってしまうのだ。たまに信号があるだけ、みたいな。しかし、信号機の赤青黄が横一列じゃなくて縦一列なんだなあ、雪が積もりにくくしてあるんだあ、なるほどねえ。道の両脇の高いところに、道の幅はここまで、みたいな矢印が立ってたり、停止線はここ、みたいな標識が立ってたりするのもさすが北国という感じ。

 てなこと言っているうちに、美瑛にさしかかる。知らない人はどこそれ、という感じだろう。俺もるるぶ買うまでなーんにも知らなかった。はっきり言って城も寺も何もないところである。でも、景色がすごいのである。絶対に北海道にしかないとしか思えない景色の写真をるるぶで見て、絶対ここには行こう、そしてその日は晴れなければならない、と決めていた。

 ごちゃごちゃことばで語るのはよそう。写真を見てほしい。と言えるほどの写真は撮れなかった(涙)。まずはパッチワークの路と呼ばれているあたり。セブンスターの木、という、そういう広告に使われた木がある。ちゃんと標識もある。駐車場もあればコカコーラの自販機もある。

セブンスターの木。葉っぱがない。この日のためにオープンカー買ったって感じ

 いやーもう最高。たまらん。顔がにやつくのを止められない感じ。なだらかにうねりつつ、見渡す限り広がる緑の大地(ところどころ土むき出しだけど、それは目に入らないわけである)、かなたには十勝連峰だか何連山だか知らないが雪をいただいた山々…。空気はうまいし、道はとことん走りやすいし、車は少ないし、大げさでなく、これは夢を見ているようである。札幌ナンバーとか帯広ナンバーのレンタカーをよく見かけるけど、屋根のあるクルマなんか乗ってたんじゃ台無しじゃないかね、キミ達。みたいな気持ち。ケンとメリーの木、という、ケンメリスカイラインの広告に使われた木がある。標識も駐車場もあるし、隣にペンションみたいのが建っていて、金を払ってそこの客にならないとベストビューが得られないことになっているらしい。おかげさまでせっかくの木も葉が落ちているのでどこからどう見ても大差ない。

ケンとメリーの木マイルドセブンの丘を通り過ぎたあたり

 マイルドセブンの丘、というのもあったが、駐車スペースがなくて通過。しかしいい景色だなあ。旭川で昼飯食い損なったことなんかすっかり忘れてしまうのだなあ。続いて「びばうし」方面に向かう。パノラマロードと呼ばれる一帯があるらしい。それにしても「びばうし」ってどんな字を書くのかと思ったら「美馬牛」だった。なんつーか、北海道らしくて納得した。

十勝連峰らしき山々観光センター近くの丘の上にて

 いいね、いいね。もうナビそっちのけで好きなように走り回っちゃうからね。もうこの頃になると屋根のあるクルマでかわいそう、も何もなくなって完全に自分の世界に浸りきっている。町営観光センターみたいなところがあったので、トイレ休憩。ついでに「あげいも」を食してみる。知らない人のために説明すると、小ぶりのジャガイモにアメリカンドッグみたいな衣をつけてあるもので、まあ結局のところジャガイモである。それが3つ刺さってる串が2本あって、全体ではマックのフレンチフライのLとかLLとかそのくらいのボリュームがある。うまかったけど、途中で「捨てちゃおうかな」とちょっと思った。

 十勝岳に向かう白樺街道へ。十勝岳の方には温泉地があるのだが、絶対雪で行けるわけないのになぜ向かうのかと言うと、白樺街道というその名前だけに惹かれたのである。とは言っても行ってみればなかなか雰囲気のある道である。しかし、残雪も多く、日陰なのでやや寒くなってくる。十勝岳温泉の手前、白金温泉のあたりで雪で行き止まりになってしまったので引き返すことにする。

白樺街道で輝くコペン号

 そのまま引き返してもつまらないので別の知らない道に突っ込んでみる。と言うと大冒険のようだが、ナビ付なので何の心配もない。それ以前にちゃんと標識出てたし。今夜の宿は富良野だが、まだまだ日が高いので、国道で美馬牛に戻ってジェットコースターの道へ行ってみる。これはさすがにセブンスターの木みたいな標識は出ていなくて、るるぶの情報をナビにインプットしていたおかげで見つけられたのだが、国道からふっと脇に入った道がいきなりそれだった。地図で見ると5km弱の直線なのだが、実際のその道は上下に大きな起伏のある、本当にジェットコースターみたいな道だった。おもしれー、というのが感想。

ジェットコースターの道・ひたすら真っ直伸びてます前の写真の一番奥よりもっと先から後ろを振り返って

 こっちは観光客丸出しでいちいち停まって写真なんか撮ってるけど、普通にトラクターなんかも走っている。しかし、この土地の起伏をまるで無視してただ真っ直に道を作っちゃうあたり、北海道的である。いや、おもしろい。美瑛はあらかた走ったし、そろそろ日も傾いてきたので富良野に向かう。上富良野町、中富良野町と通る。途中、有名なラベンダー園を通るが、もちろん何も咲いてない。

 ニュー富良野ホテル到着。車から降りると駐車場整理の人にコペン号をほめられる。「かっこいいですね、オープンになるんですね」って、俺、オープンの状態で来ただろ!車停めてからクローズにしたんじゃん。話しかけるきっかけを作るのが下手と見た。合コンでもてないぞ。ホテルは税込み\6300。札幌のホテルより格は落ちるけど値段は上がっている。

 部屋で風呂に入ってから夕飯を食いに出かける。近くのペンションみたいな店でかぼちゃラーメンを食う。名前だけ聞くとぎょっとするが、味噌ラーメンが具だくさんで思わずかぼちゃも入ってしまった、みたいな感じ。かぼちゃの甘みが不思議とラーメンに合っている。は言い過ぎで、まあ、合っていなくもない、ぐらいかな。会計して店を出るときに、「会員証お持ちですか?」と聞かれてたいそうたまげた。思わず「いいえ」と答えると「お作りします」って、絶対死ぬまでもう来ませんから!とは言えなかった。腹ごなしにそのへん散歩して、コンビニでコーヒー牛乳買って帰る。大満足の一日であった。

本日の走行距離:293.3km

続く