Copenのある日々3

2003年8月10日

 ほとんど毎週末コペン号でふらふら出歩いている。最近のお気に入りは三浦半島。江ノ島・鎌倉は渋滞してばかりで全然楽しくないが、三浦半島の海岸沿いは気持ちがいい。あんまりしょっちゅう行くのでナビなしでも道がわかるようになってきた。

 昨日は台風が日本列島を縦断して(「日本列島」って言い方、台風のときしか使わないんじゃないだろうか)、今日は台風一過で晴れ上がるということがわかっていたので、5時に起きて6時前には家を出ることにした。その前に台風のせいで葉っぱとかいろいろごみがくっついているコペン号を軽く洗ってやる。そして家からさっそくオープンにしてとろとろと走り出す。行き先は箱根。なぜ今まで行かなかったんだろうというぐらいのメジャーどころである。

 犬の散歩をしている人、ジョギングをしている人など見ていると、うーん早起きしたんだなあと実感できる。まだおだやかな日差しを受けながら、台風に洗われた新鮮な空気を吸い込んで走る。オープンカー買ってよかったー、ほんとーによかったー、と思えるひとときである。

 保土ヶ谷バイパスもすいすい。東名も多少自然渋滞があったが、それでも60キロぐらいでは流れていたのでほとんどストレスはなかった。例によって海老名SAで朝食。狭い車内でサンドイッチをぱくつく。食べ終わったらまたルーフをオープンにして発車。気持ちいい。CCRのMidnight SpecialとかSweet Hitchhikerなんかがサイコーに似合う。オープンで高速って風がすごいんじゃないかと思われるかもしれないが、確かに音はビュービューいうけれども、帽子が脱げるとかメガネが飛ぶとかポニーテールが口に入るとかそういうことはない。自転車で風を切っているぐらいのもんである。であるからして、気持ちいいことこの上ない。

 御殿場インターで下りて、箱根方面へ。目指すは箱根スカイライン・芦ノ湖スカイラインである。とか言って、またもや例によってナビのおすすめなので、どんなところなのか実はよくわかっていなかったりする。

夜来の雨に洗われた木々の間を縫うように走る

 箱根スカイライン350円。ま、値段はいいとして、ここもなかなか楽しい道である。今までのところヤビツ峠が一番面白いと思っているが、こっちは有料道路だけあって道幅が割りと広く、対向車が出てきたらどうしようと思いながらアクセルを踏み込む(よい子はまねしないように)という無茶をせずに済む。そして何より眺めがいいのだ。ところどころに駐車スペースがあるのも当然である。

台風一過の青空に緑が映える雲海ですよ、雲海!

 ほどほどのカーブ、勾配、そして新鮮な空気と美しい風景。すばらしいね。生きててよかった、とさえ思えるくらい気持ちがよくて楽しい。通行量そのものはあまり多くないのに、MR-Sやスーパーセブン、ボクスター、ロードスターなどオープンスポーツをずいぶん見かける。街中を流すのもいいけど、やっぱりこういうところのほうが気持ちいいもんね。

し・あ・わ・せ

 やがて一番高いところにさしかかる。何だかちょっと公園のようになってるようなのでクルマを停めて、その公園もどきみたいなところに行ってみる。するとそこからは芦ノ湖が見下ろせるのだった。もちろん箱根・元箱根や大涌谷なんかもみんな見える。ライダースーツに身を固めたバイク乗りのみなさんが一休みしていたりする。ちなみに朝8時前である。みんな早起きだなあ。

尾根を走るスカイラインアリバイ写真。右のおじさんは無関係です芦ノ湖。奥が元箱根。

 続いて芦ノ湖スカイライン600円。いや、値段はいいんだけど。黄色いビートを見つけて追いかけてみる。シーケンシャルモードをフルに使って5000~6000rpmでかっとばす。じわじわと追いついてくるのはいいんだけど、気持ち的にいっぱいいっぱいで走っているので神経が疲れてきてしまう。微妙にタイヤが鳴ったり今まで経験したことのないアンダーステアが出てくるのも怖かったりして追いかけるのはやめた。自分のペースで走るのが一番楽しいや。

 芦ノ湖スカイラインを抜けて道の駅「箱根峠」で小休止。銀のコペンの人に話しかけられる。「いいクルマですね」って、あなたも同じクルマじゃないのよ。見たところ俺より若そうで、5月に納車したらしい。「楽しいクルマですよね」「けっこうスポーツカーって感じですよね」「同じクルマ見るとうれしくなっちゃって」などなど全面的に同意してしまう。特に「夏は暑いけど、せっかくだからオープンで走りたいですよね」というところには激しく同意(2ちゃんねるあたりでは「禿同」などと言うのですよ、知っていますか?)。しかし、彼は女連れなのであった。いいなあ。真夏でも真冬でもオープンに一緒に乗ってくれる彼女がほしいなあ。と思ったけど左後方の視界が悪くなるからいらない(すっぱいブドウの法則)。

 帰りは小田原厚木道路から東名に乗って9時半には家に帰り着いてしまった。なんか、朝のジョギングをしてきたみたいな感じ。こういう日曜日の過ごし方もいいかもしれない。

2003年8月24日

 先週は雨が降り出しそうな中を三浦半島回ってから湘南海岸を走ったのだが、天気のせいなのか、珍しく湘南海岸沿いの134号がすいすい走れて、いつもこうなら最高なのに、と思った。

 今日はまた箱根。この前とは逆向きにたどることにした。が、ナビの指示が前回と微妙に違っていて、箱根新道を通ることになった。料金所で並んだトラックより先にスタートすることができたので、結構しばらくの間後ろから来る車もなくて一人旅状態。これがまた気分爽快。

あれ?これはもう芦ノ湖スカイラインか…

 芦ノ湖スカイラインに入る。600円。いいんだけど。お、富士山が見える。この前と反対向きに走ったからこそのこの眺め。いいねえ。駐車スペースがあったのでコペン号を停めてしばらく富士山を眺める。

日本人の心のふるさとですな気持ちのいい眺め

 例によって朝8時だというのにバイクやロードスターやインプレッサやランエボやスーパーセブンなんかが爆音をとどろかせて走り抜けていく。こんなのに煽られたらたまらないな。こっちはオープンでくいっくいっとワインディングを流したいだけなんだから。と思いながらまたコース(?)に戻る。案の定、たちまちロードスターとAE86レビンに後ろに張り付かれる。下りだから張り合ってみようか、という気にさえならないほど速い。こっちも70km近くは出してるんだけど。譲ろうにも路面と路肩の間にギャップがあるので最低地上高の低いコペン号の底をぶつけそうで路肩にも逃げられず、しばし後ろから小突き回されるような感じで走る。

 ちょっと見通しのいいところでスローダウンして抜かせたが、あっという間に見えなくなってしまった。恐ろしい。前後がガラガラになったので一人でちょっと張り切ってみる。タイヤ鳴る鳴る。しかし、なかなかボディがしっかりしてる(剛性が高い)なあ。うおっ、対向車線にランエボがあっ!しかも俺の目で見てわかるほどドリフトしてるよ、おい。ランエボって4WDじゃなかったっけ?こえー。

 そういう皆さんのように行ったり来たりすることに喜びを見出さない俺はそのまま箱根スカイラインへ。わりとあっけなく通り抜けてしまったが、その後の県道401だっけ?はなかなかおもしろい。1.5車線幅の部分がときどきあるので走り屋にはつまらないかもしれないが、対向車があれば停まれるくらいのスピードで楽しんでいる俺にはちょうどいい。木が茂っているのも涼しくて気持ちいい。

 まだ9時にもならないがそろそろ暑くなってきた。御殿場インターから東名に乗って自宅を目指す。いつもの海老名のSAで焼きそばとソフトクリームを買って食う。ソフトに濃厚タイプとさっぱりタイプとあるというので当然濃厚タイプにしたのだが、390円もする。おいおい、昔の3倍だよ、っていつの話だよと言われてしまいそうだが、うまけりゃいいのだ。うーん、甘いよう、おいしいよう。横浜町田ICの料金所のおばさんに「軽車両に見えないねえ、かっこいいねえ」と言われて、あの、軽車両じゃなくて軽自動車なんすけど(つか、軽車両が高速走っちゃまずいでしょ)、とツッコミ入れようかと思ったけどやめておいた。帰宅は10時前。カルピス飲んで昼寝。幸せ。

2003年9月12日

 午後から半休をとって(延び延び&切れ切れの夏休みの残り)明るいうちに帰宅した。すでにカードのほうは手に入れていたので、いよいよETC車載器を取り付けようというわけである。どうせならナビと連動しているほうがいいと思って、ディーラーの担当に「ETCつけてみたいかなー、と…」みたいに話をふったことがあるのだが、利幅が少ないのか何なのかすこぶるやる気のなさそうなリアクションだったので、みなとみらい地区にあるカー用品量販店でつけることに決めていた。

 さっそくコペン号でいつものスーパーオートバックスへ。サービスカウンターへ直行して「ETC車載器つけたいんですけど」「ETCカードは?」「あります」「じゃ、車載器を選んでください」となって、さんざん下見済みのETC車載器コーナーへ。アンテナ一体型と分離型とあるのだが、前方視界が狭めのコペン号には分離型がよかろうと決めていたので、コーナーに着くなり一声「あ、この分離型の一番安いやつでお願いします」。経済的には余裕のある独身貴族である私なので、「三菱のEP-422で」とか「これ」とか言えばよかったのだが、つい思ったことがそのまま口から出てしまった。

 駐車場に戻って車検証をとってきて、セットアップ(車両情報登録)の申込書に記入する。セットアップと取り付け工賃で8000円ぐらいかかる。取り付け作業は1時間半とのこと。思ったよりかかるものだなあ。レジでまとめて支払い手続きをする。そして駐車場で取り付け位置の確認。足元につけるしかないのだが、運転の邪魔になるのは絶対にいやなので助手席の足元にした。そしてキーを預けて向かい側のPCデポで時間つぶし。すぐに携帯に電話がかかってくる。え?もう終わったの?と思ったが、「作業のときにルーフをオープンにしてもいいですか」。どうぞそうしてやってください、と答えて切る。

 結局パソコンわりと好きな私でも1時間半はつぶしきれず、またスーパーオートバックスに戻って、2階にある、ピットの見下ろせる飲食スペースに陣取る。山ほど積んであるクルマ雑誌を読みながらアイスコーヒーなど飲む。こうして見るとコペン号の小さいこと。

 そして日もとっぷりと暮れてきっちり1時間半たった頃、携帯が再び鳴って作業完了を知らされた(とっくに見ていて知ってたけど)。キーを返してもらい、最初は動作確認のためにETCと一般の混在レーンを通ってくださいなどという親切なアドバイスを聞き流し、コペン号に乗り込んだ。エンジンをかけるとさっそく車載器が「カードヲイレテクダサイ」と言うのでETCカードを挿入。たちまち「ピーッ、カードヲカクニンシテクダサイ」とエラーメッセージが。確認してくださいったってこないだ届いたばっかりの新品だぜ。くそっ、何だってんだ。やり直し。エラー。やり直し。エラー。

 ふと思うところがあってカードを裏返してみた。すると「ニンショウサレマシタ」。何のことはない、カードの向きを間違えていただけだった。暗いから車載器の向きも見えなくて(つーか、確認しようよ)思い込みでカードを突っ込んでいたのだった。うちに帰ってから取扱説明書を読むと、やたらにカードを抜き差しするとカードが壊れることがあるそうで、実に危ないところであった。

 しかし、これで今後は高速の料金所ですいーっとあのガラガラのレーンを通れるのかと思うとぐふふとにやけてしまう。ちょっとVIP気分、かもしれない。楽しみ楽しみ。

2003年9月14日

 午前中、ディーラーから電話があって、取り寄せを頼んでいたリアパフォーマンスブレースが入荷したとのこと。さっそく午後一番で新山下の工場に行く。リアパフォーマンスブレースというのは、車体の下に取り付けてボディのネジレやガタツキを軽減するための補強材で、本当は特製ダンパーや他のプレース類とセットで10万円のオプションとなるものの一部であるのだが、モノそのものは1本1300円ぐらいのただの棒である。

 …ということはすでにネットのコペンファンサイトで調べて知っていた私であるが、ディーラーの担当者が知らなかったのには参った。メーカーオプションの一部なのでディーラーでの取り付けはちょっと…などと言っていたが、ネットで部品番号まで出ているのだが、と言ったらちゃんと調べて注文してくれた。

 これの取り付けはボルトでただ締めるだけなので、タイヤ交換よりも簡単なのだが、ジャッキアップしたクルマの下にもぐって作業しなければならず、もしジャッキが倒れたら最低大怪我最悪死亡なので、そこまでのリスクを背負ってまで「自分でつけた」という自己満足を味わう意味もないので、ディーラーにつけてもらうことにしていた。ただし、この時点で工賃についてのインフォメーションはなし。私は部品そのものの値段から考えて3000円までなら許そう、と考えていた。

 新山下の工場に到着。キーを預けてショールームでご自由にキャンディをお召し上がりになって待つ。工場の中がちょっと見えたりして、早くもMyコペン号はリフトアップされている。ショールーム内を見るともなく見ているうちに、もう作業完了。感じのいいフロントの人が「簡単な作業ですので工賃はサービスさせていただきます」と言う。私、思わず「無料ってことですか」と野暮なことを聞いてしまう。部品代のみで3000円未満。お手軽なチューンである。

左右1本ずつついてます

2003年9月15日

 最近土日の早起きができない。で、今さら遠出もできないだろうというわけで、私の中では最近わりと定番になりつつあるヤビツ峠へ行った。ETCの威力を試したかったので有料道路を使うところならどこでもよかったのだが、リアパフォーマンスブレースの効果も試したいし、というわけで、考え抜いた末の選択である。

 まずETC。この威力はすさまじかった。料金所でまったく並ばなくて済むのですよ。一挙に何十台ゴボウ抜き。気分がいいったらない。この快感の半分以上はふはははは一般庶民どもよ並べ並ぶのだふははははみたいな優越感であるのは間違いないので、ETCが本当に普及してしまって誰もがETCつけるようになったら味わえない。経済性でなく便利さにお金を出せる人は今のうちにETCつけたほうがいいと思う。リアパフォーマンスブレースのほうだが、気のせいかもしれないけど、何となく全体的にボディのしっかり感が高まったような気がする。コーナーでのリアの踏ん張りがどうの…というほど激しく攻める人ではない私だが、特に高速道路での継ぎ目を乗り越えるときにゆさゆさする感じが減ったと思う。

 ヤビツ峠から宮ヶ瀬へ行く途中の下りでちょっとクルマを停めて川のせせらぎかなんかを撮影する。

川のせせらぎかなんか

 木漏れ日を浴びるコペン号の写真でも撮ろうかななんてアングルを決めようとしているところに、下からバイクが上ってきた。何だかいたずらを見つかったような気分で、その場を逃げ出そうとした私だったが、そのバイクはコペン号の脇に停車して、降りてきた人は私に話しかけてきたのであった。「それ、コペンですよね」と。

 ノーヘルでサングラスを頭に載せたその渋い人は、山の空気に触れつつ写真を撮ったりするのが好きだそうで、でもバイクだとヘルメットが邪魔で、それでコペンに興味を持っていたのだとか。走りについて聞かれて、多少なりともスポーツっぽいクルマはこれが初めてだから何とも言えないけれどもよく走って楽しいですよ、と答えた。何だかセールスマンの気分である。値段を聞かれてレザーパック(本革シート・本革ドアトリム内張り・本革モモ)と純正ナビつけて200万円だと答えると、やっぱりそのぐらいになっちゃうかと言うので、思わず「でも軽だから維持費が安いですからね」などとフォローしてみたり。ちょっと写真撮らせて、と言われてこそばゆいような気持ちでOKすると、立派な一眼レフでパシャパシャ撮ること撮ること。こちらも「屋根開け閉めしてみましょうか」なんちゃってお約束のルーフ開閉までして大サービスである。

 その人は休日には近くの青山荘という林間学校施設の喫茶店にいるそうである。大人の余裕を感じてしまう。そういう休日を持っているってかっこいいなあ。俺なんかただ走って帰って昼寝するだけだからなあ。今度行ってみよう。(続く