中国世相いろはかるた(けふこ)

け…芸は身を挺する

 中国にも演芸会みたいな行事があります。農大では、9月に新入生歓迎会、6月に卒業生歓送会を開いてました。私が初めて目にしたのは卒業生歓送会のほうでした。通訳兼世話係の役を務めてくれていた先生と卓球をした夜、講堂付近を通りかかると、パチパチと拍手が聞こえてきました。「何ですか?」と尋ねると、「卒業パーティです」との答え。

 私は「パーティ」という言葉から「バック・トゥ・ザ・フューチャー」みたいなダンスパーティを思い浮かべながら、講堂を覗きました。

 中は卒業式みたいに着席した学生でいっぱいでした。ステージにタキシードとイブニングドレスが出てきました。どうやら司会進行役の学生みたいです。男の子のほうはオールバックなんですけど、普段は違う髪型なんだなと一目でわかります。女の子のほうはステージ映えするメイクを通り越しておてもやん状態

 そんな二人が、五七五じゃありませんが、妙に快いリズムで口上を述べます。初めは変わりばんこ、最後はユニゾンでどーだぁ!みたいな。

 そうして紹介されてステージに登場したのは、またも男女のペア。音楽が流れ出して男の子がラブソングを歌い出します。腕なんか振り回して思い入れたっぷり。そして女の子はというと、その周りをアン・ドゥ・トロワみたいに踊るのです。ルミ子&賢也、と言えばわかってもらえますか。

 いやー、中国のこんな田舎(失礼)でもこういうギャグが通じるんだ、さすが大学生ともなるとしゃれたおふざけをやるもんだなあ。衣装にしてもメイクにしても手が掛かってるもんなあ。へええ、おもしろいなあ。来年は参加させてもらおうかなあ。

 一瞬、本当にそう思ったんですよ。でも、学生たちはお行儀よく着席したまま。誰もひゅーひゅー言ったりげらげら笑ったりしません。ワンフレーズ終わると拍手、サビにかかると拍手、ワンコーラス終わると拍手、最後にまた拍手、みたいに惜しみなく拍手を送るのみです。つまり、これをギャグかパロディだと思っていたのは私一人で、あとはみーんな大マジだったのです。

 あのときは目の前が暗くなりましたねえ。中国語で「晩会ワンホェイ」というんですが、ただじーっと座って、次々に繰り広げられるオチのない素人芸(ときどきすごく上手な芸もあります)に拍手をする…。ま、このあと2年間にわたって、歓迎会だ、クリスマスパーティだ、バースデイパーティだ、歓送会だ、と言っては特等席に座らせられてパチパチ手をたたくことになったわけなんですが。

 ○○会、とか××式、というのは堅苦しくやらなきゃいけない、っていう感じなんでしょうね。別口で食事の席なんかあると、そっちはもう無政府状態ですから。

 タイトルとはあんまり関係ない内容だということは承知の上でやってるので、突っ込まないでください。

ふ…文は面倒、電話は高い

 手紙を書くのは面倒です。封筒と便箋とペンがあればいいじゃないかと思われそうですが、あともう一つ必要なものがあります。それはなーんだ?

 答え。まとまった時間、です。まず、さて、手紙でも書くか、という気を起こすだけの暇が必要です。そしてまた、書き始めたら投函するところまで一気に走りたいですよね。書きかけでやめると、あとで書き接ごうと思っても、内容が古く感じられて結局一から書き直したりすることになりますし。

 じゃあ電話が便利かというと、そうでもないです。市内電話はともかく、長距離や、国際電話は特に、通話料が高いですから。まあ日本と同じようにダイヤル直通でかけられるから、その点では文句はないんですけどね。通話料は高いです。中国から日本にかけるより日本から中国にかけるほうが安いくらいです。

 国際郵便も高いし(普通の封書がチャーハン2人前ですよ!国内郵便の約8倍!…確か(^^;)、最近はなくなってきましたが観光地などで外国人料金なんてものもあったし、どうも、外国人は金持ち、そういう外国人に手紙を書いたり電話をかけたりする交際がある奴も金持ち、金持ちからはたくさんとって当たり前、それがマルクス主義、みたいな感覚があるんではないでしょうか。

 というわけでe-mailです。これもね、肝心の電信局の担当者がインターネットもパソコンもなーんもわかってなかったりしていろいろ大変なんです。私が申し込んだときの例ですが、こちらから尋ねるまでアクセスポイントの電話番号を教えてくれなかったりしました。おまけに尋ねても即答できずにそのへんのデスクを引っかき回したあげくにサポートデスクの電話番号をよこしたり。

 抜き打ちシステム変更とか、抜き打ちサーバメンテナンスとかは朝飯前の太極拳でしたし、メールの受信だけができなくなったぞどういうことだという問い合わせにメールで回答したという話も聞きましたし、まあホント、おもしろいですよ。

 結局、外部と連絡を取るのは、それだけで結構大変だということです。

こ…壊さんかいなラジカセ

 私は日本語教師でしたから、ラジカセは大事な商売道具です。農大の外国語学部はちゃんと私専用のラジカセを貸してくれました。竹の子族が使っていたような、横に細長いダブルカセットのやつです。

 それはAデッキが再生不能でした。そしてBデッキは録音不能でした。まあそれはいいです。でもAC電源では動くんですが、電池が使えないんです。これは不都合です。さて、どんな不都合があるでしょーか?

 答え。停電、です。正解したあなた、だいぶ中国的生活がわかってきましたね。自室で音楽を聴いてるときなら、暗くて静かになるだけですが、授業の時に停電すると困りますね。本当に困るんですよ。困るって言うか、むかつきますね。予定が狂っちゃいますもん。夕べは酔っぱらって寝ちゃって授業の準備してないから、前回のおさらいした後は「真夏の果実」でも歌って1時間つぶそう、なんてよからぬことを企んでいたときは特に。

 うーん、これはラジカセにむかつくと言うより、停電が悪いんですね。

 酔っぱらって寝ちゃうおまえが悪い、というご指摘もあるでしょうが。

続く