秋山老師在煙台その12

 日ごろの先生たちの労をねぎらい、お互いの親睦を深めるため、ちょっと近場に旅行でも行こうか、という話がG校長からあって、出不精の上に心が年取ってきた私は、まったくどこも行きたくなかったのですが、中国人先生たちにも慰安が必要だろうと考えて日帰り旅行にOKしました。。


慰安旅行
 行くこと自体は1ヶ月以上前から決まっていました。私とG校長の間では。どこに行くのかもその頃から決まっていました。G校長の頭の中では。でもすべてが決まったのはほんの4日前で、集合時間と場所が発表されたのは前日でした。
 THIS IS 中国。いえーい。もういいです。

 行き先は山東半島の先っちょ、栄成)の「野生動物園」です。参加者は23名。全員大人です。大人23人で動物園。どうなんですかね。朝7時に校門前に集合。23名だから、ハイデッキとは言わないまでも、まあ大きいバスかな、なんて思った私が甘かったです。待っていたのはマイクロバスでした。そして、中国のバスはなぜなのかわかりませんが、いすの幅が普通の人間の肩幅より狭いのです。おいおい、これで2時間以上?寝れないじゃん。

窓も閉まるし、エアコンもついています。

 みんな行きたくないと言っているという情報だったのですが、なかなかどうして、おしゃれして来てるじゃないですか。変なサングラスとかかけちゃって。有無を言わせず全員参加させるために無理やり「視察旅行」と銘打って仕事にしたというのに、いざとなればみんなけっこうノリノリ

 バスが走り出すと、なぜかガイドのおねーちゃんが張り切ってべらべらしゃべりだします。どうせ途中に見るべきものなんてないんだから、静かにして、寝かせてよ。休日に朝5時起きなんだよ、こっちは。そっちはもっと早いかもしれないんだけどさ。しかも、これから行く動物園についていろいろ説明してます。いいよ、着いたら見ればわかるんだから。そのうち、目的地まではまだ時間があるから、先生たちの出し物をお願いします、とか言い出したので、すかさず寝たふりを始めました。

 案の定、歌好きの先生が歌い始めて、次は誰だとか、日本人先生に日本の歌をとか言い出して大騒ぎ。私はほとんど寝られなかったのですが、起きると歌わされるので、必死に寝たふりを続けました。何が必死かって、いすが狭いので、じっと座っているのがつらいのですが、もぞもぞ動くと眠っていないのがばれてしまうので、必死にならざるを得ないのです。

 そのうちみんな疲れたのか飽きたのか静かになったので、目を開けてみると、もう到着するところでした。「神雕山野生動物自然保護区」なんて書いてある城門があって、思わず写真を撮るみなさん。どうせこんなもんつい最近作った物で、歴史的価値もデザイン的価値も何もないんですが、大きいものがあると中国人はその前で写真を撮るのです。

城門前でパチリラシュモア山。いろんな動物が彫られています。

 門をくぐってもう少し山を登るとそこにはアメリカ大統領の顔でおなじみのラシュモア山よろしく岩壁に動物が浮き彫りにされた神雕山があるのでした。どうせならこっちをバックにした方がここの特徴が出ていいんじゃないかと思うんですが、みなさんが背景に選んだのはこちら。ごらんください、はい。

かわいくもなければ写実的でもないゾウ!キャラクターっぽくなってるけど、牙がとがっているのが「野生」。

 いいの? みんな、こんなんでいいの?と思いはするのですが、ま、みんな楽しそうなのでいいです。動物園に入ります。聞いていた話ではオリに入れられているんじゃなくて放されているということだったので、サファリパークみたいな形式なのかなと思っていましたが、そうではありませんでした。こんな感じです。

自然を活かした動物園ですね。

 高い塀で小さな区画に区切られていて、人間様はその塀の上を歩きながら動物たちを見下ろすスタイルです。確かにオリではないのですが、だからと言って自然に近いわけでも何でもなく、何より猛獣は危険だからなんでしょうけれども、かなり上から見下ろす形で、何かあまり見た気がしません。とか言いつつ、オリがないので写真は撮りやすいです。

獅子。老虎。狼。日陰で寝てます。犬みたいです。

 ところどころに鳥かごのようなものがあって、アヒルや鶏が入っているんですが、その数メートル下の地面には白い羽が散らばっていて、これは客にもやらせてくれるのかどうかわかりませんが、客の目の前で生きた餌を食わせるのは間違いないわけです。ひえー、残酷。市街地から遠くて庶民が家族連れでふらっと来られるようなところではないせいか、子供がいないからいいですけどね。でも、子供がいないわりには子供っぽい絵なんか描いてあったりして。

うまくもかわいくもない絵。Africah wdif。まあ、African wolfなんでしょうけど…。人の手の届くところにこういうのあったらまずいでしょう。

 説明書きがあるんですが、これの英語表記が約30%の確率で間違いがあります。また、塀の周りには猛獣の逃亡防止のための(おそらく)電線(であってただの針金ではないもの)がめぐらされていて、ジュラシックパークみたいでした。そして、門をくぐってサル園へ。

 驚きました。入ってすぐのところに「サルの監獄」というオリがあって、ふうん何のことだろう、と思ったのですが、その近くには「警告」と題した看板が立っていて、「お子様とお手回り品にご注意ください。くれぐれもサルをぶったり蹴ったりからかったりしないでください。違反した人はサルに何をされても自分の責任です」と書いてあるのです。そして目を前方に移すと、なんとそこには何の仕切りも隔てもなくサルがいるのですよ!つまり、私はサル山に入り込んでしまっているのでした。

だったら普通にサルと人を分け隔てしてくれ。

 驚いちゃいますね。どうせサルに一方的に襲われても「お前がサルをからかったのだろう」とか言って責任逃れするつもりですよ。それにこのサルたちが狂犬病とかにかかっていないという保証はどこにもありません。さっきの「監獄」は人を襲ったサルが入れられているのでしょう。だからと言って今そのへんにいるサルが人を襲わないというわけでもありません。「危機管理」なんて言葉はないんでしょうね。おっそろしい。

 なのでサルに目をつけられないようにカメラもしまって早歩きでサルゾーンを通過しました。自分の命は自分で守るしかありませんから。すると次は猛禽ゾーン。

万一のことなんて考えないんですかね、中国の人は。

 いきなり翼を広げたら2メートルはあろうかというワシが通路脇の看板に止まってました。危ないのも忘れて写真撮影。考えようによっちゃ、日本じゃこんなふうに近くで見られないわけで、この際それを楽しもうというわけです。

 途中、なぜか金魚とか錦鯉とか、それは野生動物じゃないだろ、というものもいたり、ダチョウに足をつつかれそうになったりして。

人間よ、もうよせ、こんなことは。

 しかし、禁煙だというのに歩きタバコのおっさん。池に落ちてるペットボトル。なぜかコインを投げ込まれて甲羅にいっぱいくっつけてる亀。動物園なのに、ゾウやラクダやクマとの写真撮影を商売にしているのも「?」です。ワニが寝ていて動かないからって、足踏み鳴らしたり、「わっ」とか言ったり。動物にアイスを投げ与えたり。日本でこれやったら人間としてレベルの低いバカだと思われてしまいますが、中国はみんな普通にやってます。うちの先生たちも「わっ」とかやってるんで、君たちは絶対に日本に来るな、と思ってしまいました。

金絲猴。ちんすこう、ではありません。孫悟空のモデルといわれています。小熊猫。レッサーパンダです。

 希少動物ゾーン。希少なのかもしれませんが、とにかくサルが多い。赤サルだとか緑サルだとか、違いも微妙だったりしていまいち。でも、金絲猴はさすがに一味違う存在感でした。あと、レッサーパンダはかわいいですね。鼻があまりとがってなくて、目が離れていないので、人間に近い顔立ちです。ジャイアントパンダはいませんでした。

 まだまだ先はあって、アフリカゾーン。なぜか海に向かって下る斜面にあって、景色がよかったです。ゾウやサイやカバやシマウマ、ヌーがいました。普通キリンがいるもんだろうと思いましたが、キリンはなし。ふうん。カピバラまでいたのに。

海とサイ。

 海まで下りるとそこは海獣ゾーン。海獅(アシカ)、海豹(アザラシ)、海狗(オットセイ)がいました。セイウチとかオオアザラシとかトドはいません。いくらかでサバを買って、それを与えることができます。よそのグループの中国人が買ってましたが、そいつが大人げなくもアシカの目の前でちらつかせるだけでいつまでたってもやらない、なんてことをするので、アシカがうおうお吼えて、しまいにゃイルカみたいにジャンプ。バシャーンと水しぶきが上がって私が濡れました。死ね馬鹿野郎。マナーとかエチケットとかモラルとか何一つ持ってないのかと思っていたらうちのL先生も銀色の携帯電話をちらつかせてゴマフアザラシをからかってました。ズコッ。

 それからレストランでうまくもなんともない昼飯を食って、動物園を後にするのかと思いきや、集合写真を撮りましょうとか言って、どこに行くのかと思えば、最初の変な城門の前。しかしまあ「野生動物自然保護区」なんてよく言うものです。どこからどう見ても動物園しかなくて、しかもその中では各種動物虐待のほか、こんなことまでしてたのに。

中国式緑化の現場。

 あの有名な「ペンキによる緑化」を生で見てしまいました。動物の健康によくないし、見た目もわざとらしいし、何がいいと思ってこんなことをするのでしょうか。だって、この柵、天然の竹なんですよ。そのままで全然問題ないじゃないですか。わけわかんないなー。

 ま、とにかく、いろんな意味で楽しめました。広かったし。上からばかりとは言え、動物もよく見られましたし。それで、午後はまっすぐ帰るのかと思ったら、威海(煙台の隣の市です)の威海公園で少し休んで、それから市内の韓国系衣料品デパートでショッピング。煙台より安くていい品物があるそうなんですが、言っちゃ悪いけど、しょせん中国なので、日本人としては興味ゼロ。そこで2時間も自由時間を与えられてしまっては途方にくれるしかありません。

 とは言っても、私にとって威海は5年前に住んでいた街なので、懐かしくて一人でふらふら散歩しました。行きつけのコーヒーショップは入り口のベンチまでそのままなのに中国銀行になっていました。いんちきくさい日本料理屋はあやしいラーメン屋になっていて、昼を食べ足りなかった私は思わずそこで野菜味噌ラーメンを頼んでしまいました。「いらっしゃいませー」なんて日本語で言ったくせに、ラーメンは激マズ。スープに味がありませんでした。味噌と胡椒の味しかしないんです。でもいつかうまく感じてくるんじゃないか、実は底のほうにだしが沈んでいるんじゃないかと思っているうちにほぼ完食してしまいました。

 それからコーヒーも飲めるしゃれたパン屋で10元(約\150)もする食パンを買って、煙台より空いているKFCでコーラを買って、飲みながらぶらぶらしました。主要な繁華街は1時間で歩けてしまうこの小さな街が実は煙台より住みやすかったなあと気づいてしまいました。煙台はウォルマートがありますが、たぶん韓国人が少ないせいでレギュラーコーヒーもうまいパンもコーンフレークもないんです。でかいだけで田舎です。よかったなあ威海。海もきれいだし。

WH公園から以前の学校があった方角を眺める

 他の先生たちはそれぞれ何か買っていましたが、日本人はほぼ何も買わず。長期滞在の日本人にとっては中国でほしいものなんかないんですから、しかたがありません。4時ごろ学校に帰り着きましたが、歩き疲れたせいか、昼の食事が悪かったのか、軽く下痢していました。 

※煙台駐在はこのあと1年ぐらい続くのですが、あとはまとまりなくブログの方に書いてます。