秋山老師在威海その22

 所属先から威海での任務を終了して帰国しないか、という話が出たのが12月。そのときはまだ雲をつかむような話だったのですが、年が明けて間もない木曜日にすぐ帰れ、今帰れ、たちまち帰れ、と指示されて、日曜日に帰ることになりました。この連載もこれで最終回です。


帰国
 どうも秋山さんの後任を面接しているようですよという情報が日本から流れてきて思わずヤケ酒をかっくらった私でしたが、別に上が私の仕事を評価していないとかそういうことではなくて、単純に日本で退職者が出たからその穴埋めということと、そろそろ秋山を帰らせてやろうということだったとわかって、そういうことなら帰りますと腹を決めたのでした。


 ただ、後任との引継ぎも必要だし、1月末から2週間ぐらいは春節(日本で言う旧正月。中国ではこっちこそが正月)で学校も休みに入るので、できれば休み前に後任に来てもらって引継ぎをして休みに入る頃に帰りたいです、と希望は出しておきました。休みを中国で過ごして(つまりあちこち旅行して)休み明けに引継ぎでもよかったのですが、もう若くない私としては2週間も旅行してる暇があったら日本に帰りたいと思ったのです。それと、意思確認もなしに帰国を決められたことへのわだかまりが私の中にやはり少しあって、おそらくあまり深く考えずに出されているのであろう帰国指示に対して、もちろん従うんだけど同時に注文もつけてやれ、という気持ちもありました。


 帰国はいたしましょう、でも時期はこちらの都合で決めさせてもらいますよ、こっちにはこっちの仕事があるんですから、そんなちょっと挑戦的な気持ちがあったわけです。しかし、何だかはっきりした反応もなく、もう採用されているのだとばかり思っていた私の後任となるべき人は実はまだ最終面接を残している、なんて情報が伝わってきたりして、私も他の中国人先生たちに「私はもうすぐ帰りますからみなさんしっかりしてくださいね」とか言っちゃったのにまだいるのかよ、みたいな感じになってきていました。


 新しい年を迎えていきなり4日連続断水(水道管凍結のため)に見舞われて、バケツで水汲んできてトイレを流したり、風呂は3日ぐらい我慢してからホテルのサウナに行ってきたら夜まで体がぽかぽかして幸せのあまり泣きそうになったり、ということがあって、明けた週の木曜日にボスからの電話でASAP早く帰国しろと言われて、さっそくエアチケットの手配をして日曜日に帰ることになりました。当然送別会も何もなし、まともにあいさつもしないままに、それでもほとんどの荷物をまとめて帰国したのでした。


 とりあえず帰国して、それから後任と一緒にもう一度中国へ行って引継ぎをするということにしたのです。帰国してすぐ元の職場に復帰して、SUICAに戸惑って普通の定期券を買ったり、退職する人から仕事を引き継いだり、私の後任となるべき人の最終面接をさっさとしてもらったり、赴任についてのオリエンテーションとか準備とかしたりしているうちに1ヶ月が過ぎて、2月13日に私は後任のHさん(25歳女性)と一緒に青島へ飛んだのでした。


 このHさんがいろいろ評判がよくて、実際赴任前の打ち合わせのときなども、かなり私はいろいろ脅かしたつもりだったのですが、「大丈夫です、行けば何とかなると思ってますから」と頼もしい返事をしてくれていたので、私も安心していたのです。ただちょっとやばいかなと思ったのは、「荷物、持ちきれない分は送ってもいいですよ」と私は「空港まで」のつもりで言ったのを、いきなり自宅から学校まで4箱も送って2万円近い領収証を回してきたことです。もしかして留学気分?みたいな。しかも出発のその日すっぴんだし。青島事務所の職員に迎えに来てもらうことも伝えておいたのに。さらに、青島でボスに会ったときも完全にタメ口だし。うーむ。


 学校に行ってからの引継ぎ期間は一週間。実はHさんは日本語教育の素人で、何でそんな人を選んだのかわかりませんが、今さら日本語教育について教えている暇はないので、とにかく学校のことや研修生のことを一方的に説明して、後は「習うより慣れろ」とか言って授業見学をさせて、授業もさせたのでした。そしてもちろんHさんは弱音吐きまくり。まあ、それはそうでしょうねえ、何もかもやらなくちゃいけない、しかもそのすべてに責任を負わなくちゃいけない、なんてことを申し渡したんですから。


 学校のほうは私が帰国している1ヶ月の間にまた新しいコドモ先生が増えていて、そのうち何人かはかなり頼りなかったりしたのですが、私が口出ししても最後まで見届けられるわけでもなし、ほったらかしにしてしまいました。


 じゃ私は何をしていたのかと言うと、実はあまり何もしていなくて、授業見学をして適当にコメントしたり、ブ~さんと将来について語ったり、若い女性の先生と鍋をつついたり、ビールを飲んだりしていたわけです。もちろん送別会もしてもらいました。あっという間に酔っ払ってしまって、せっかく誰かが私の部屋から持ってきてくれたギターを弾くこともできず、後半は本当に記憶がない、という状態で翌朝服を着たままベッドの中で目覚めたのでした。


 中国人同僚たちからいろいろ記念品をもらいました。万年筆、ヒスイのブローチ(大日如来像)、靴の中敷、香炉、刺繍、何やら吊るすもの、何やら飾るもの、何やら使うもの…。こんなこともあろうかと荷物は少なめにしていたので何とかスーツケースに入りましたが、もし入りきらなかったら私は容赦なく捨てて帰る男ですよ。


 でも、みんなの気持ちは本当にうれしかったです。私の思い過ごしかもしれませんが、みんなにまだまだ必要とされているという感じを強く受けましたし、単なる社交辞令かもしれませんが、若い女性の先生に「帰らないでください」とか言われたのが特にうれしかったです。


 帰国当日は実にあっけなく、ちょっと写真を撮っただけですぐ学校を出て、ブ~さんと一緒に青島へ。青島の空港でブ~さんに見送られるときにちょっとぐっと来たのですが、ゲートをくぐってしまえばもう気持ちは日本。ソウルで乗り継ぎとか成田からリムジンバスとかいろいろあって、家に着いたのはその日の夜中でしたが、帰ってきてしまえばむしろ今まで1年以上も中国にいたということのほうが信じられないような気持ちになるのでした。


 終わりのほうが何だかバタバタして、きれいに締めくくれなかったのが心残りですが、楽しかったし、思うように仕事ができたし、人生今がクライマックス?というくらいモテました。ただ、そういったことすべてが「外国人だから」味わえたことであるというのも自覚しています。一生外国人として外国で、つまりよそ者として暮らしていくつもりはありませんからね。私は日本で生きていきます。


 何のオチもひねりもありませんが、これで「秋山老師在威海」を終わりにしたいと思います。