秋山老師歓迎再来その5

 ズタボロになって青島に到着。その日はすぐホテルで寝てしまって、翌日は青島事務所の職員に案内してもらって半日市内観光。時間も足りないし、車での移動だし、で、全然青島のことがわからなかった。街の中に緑が多くて、建物の屋根の色が統一されていて美しいなあ、ぐらい。

 青島事務所の人に見送られて夕方の便で北京へ移動。手回しよくホテルを予約してもらっていたので、そこへ行こうとするが、いきなりタクシーの客引きがたかってくる。ところがホテルの名を告げると「あー、そんな近くじゃダメダメ。誰も行く奴いないよ」などと捨て台詞を吐いて立ち去った。

 また別の客引きがたかってくるのを適当にあしらいながら正規のタクシー乗り場へ向かう。そしてさあ乗ろうというときに、まだひっついていたその客引きが運転手に「この客は○○ホテルまでなんだぜ」などとよけいなことを言う。すると運転手も「じゃあ50元」とか言い出す。ふざけんな、20元もかからないって聞いてるんだぞ、でも俺もここで50分客待ちで並んでたんだ、やっとありつけた客がそんな近くまでしか行かないんじゃたまらんよ。そうかい、じゃあいいよ。

 私はまた乗り場の列へ戻った。すると整理係のような公安のお兄さんが「どうした」と言うので「彼は近いところはいやなんだって」と答えると、実に頼もしい様子で「わかった。任せとけ」とばかりにさっきの運転手のところへ行って戻ってきたかと思うと「OK。乗りなさい」。で、あっさり乗れてしまった。運転手は「参っちゃうなー、もう」という感じで、とにかく早く済ませて次の客に賭けようと腹を決めたようだった。

 しかし、いざホテルに着いたら、運転手は古典的な「釣り銭がこれだけしかない」作戦で5元ほどちょろまかそうとするのだった。この野郎、と思ったけど、早く部屋のベッドに倒れ込みたいという欲求に負けて、「はいはいわかりました」とその5元ほど足りない釣り銭を受け取った。

 そしてフロントでチェックインしようとしたら予約が入っていないのであった。誰がいつ予約したんですか、もう一度確認されたらどうですか、と鼻の下の産毛が濃いフロント小姐が言うので、青島事務所に電話をして確認しようと思ったら、ビジネスセンターの電話は使用中だった。それで一体誰が電話してるのかというとそのホテルの警備員やベルボーイなのだからこぶしがぷるぷる震えてくる。客に対する遠慮もへちまもなく、おそらく彼女とでも話しているのだろう、ふにゃふにゃとバカ話を続けている。

 またフロントに戻って、じゃあもう予約のことはなしにして、とにかく今夜泊めてくれ、と交渉を始めようとすると、鼻の下の産毛が濃いフロント小姐は部屋ならありますよ、と言う。ガクッと来てムカーッ。それならそれを先に言えってんだー。

 今回は今までずっと誰かが全部手配してくれて、私は後をくっついていけばOK、ということばかりでそれにすっかり慣れてしまっていたが、一人になったとたんにこれである。タクシーでホテルに行ってチェックインするだけでへとへとである。いやー、守られていたんだなあ、とつくづくみなさんに感謝する私であった。

 翌朝ホテルの無料シャトルバスで空港へ。朝7時からイラン航空である。しかも実際に飛んだのが8時。その間何の説明もなくただ待たされて、私はエコノミークラス症候群で死ぬんじゃないかと余計な心配をしていたのだった。

 煙台の研修生たちは5月下旬にすでに日本に来ていて、今は岐阜にある研修センターで語学研修を受けている。

 威海の研修生たちからは写真と一緒に手紙が来た。「たった8日間だったけれど一生忘れられない思い出になりました」とか、「すごい奇跡が起きてまた秋山先生が威海に来てくれたらいいのに」とか、「仕事で忙しいでしょうがときどき私たちのことも思い出してください」とか、かわいいことが書いてある。

 そんなこと言われるまでもなく、今回の出張は私にとって忘れられない思い出になっている。もっと言えば、まだ「思い出」として振り返れないぐらい生々しく引きずってしまっている。それは、研修生の女の子たちがからませてきた腕やカラオケ小姐の××の感触が生々しいということではない。

 頼りにされ、そしてそれに確かに応えることができているという自信が持てていた。だから充実していた。不自由で大変なことが多かったけど、楽しかった。その充実感が心の隅々まで生々しくこびりついて離れないのである。どうしよう。

 とか言って、すでに研修生の名前を何人か忘れ始めているあたりが私という人間の冷たいところである。

【あんまりまとめになっていないが終わり】