常用句による性格診断占いevolutionⅡ

最悪

 「最悪の場合だと」または「最悪の場合でも」の後半を省略したものである。その二つは意味が反対と言っていいほど違うのだが、平気で省略して使っていて、差し支えないという奇跡のような状況になっている。

「この欠陥を放置すると、最悪(の場合)、死者が出ることも予想されますが」
「死ぬったって、最悪(の場合でも)、年間2~3人だろ。ほっとけよ」

などという会話が行われるような自動車会社はないと思うが、このように「最悪の場合」というものを想定して話を進めるというのは、特に企業にとってはリスクマネジメントとか何とかの関係で、非常に重要である。

 もちろん、「最悪の場合」というのは起こってはならないのであるが、だからと言ってそこから目をそむけていては、懸念が現実になったときに対処できないではないか。個人レベルでも同じことが言える。そこまで考えておいて、手を打っておく。これが大事である。

「最悪、家を追い出されて、慰謝料だけでなく養育費も取られて、浮気相手にも愛想尽かされて、会社はクビになって、…」
「最悪、あの人を殺して私も死ぬわ」

こういうのはまさに最悪で、手の打ちようもないが、逆にそれで最悪と言えるのかと疑いたくなってしまう例も多い。

「最悪、タクシーで帰れるから、2次会行こうよ」
「え?1万円しかない?大丈夫だよ、最悪、俺が貸すからさ」

友人に金を貸すことのどこが最悪なのか。俺は踏み倒したりしないぞ。それに、おごる、とか、泊めてくれる、とか、友人としてできることはまだまだあるのに。オマエの俺に対する友情はそんなもんだったのか。

ケチ。って言う方がケチ、という説もあるが。

 話がそれたが、要するにこの「最悪」は予防線である。予防線とは先回りしてする言い訳のことである。自分は最悪の場合を想定していろいろ手を打った、でも、最悪の場合として想定するのはここまでである、と先に限定してしまうのである。

 上の例で言うと、「最悪、タクシーで帰れる」と言うことによって、いざタクシーで帰ろうと思ったらタクシーが全然拾えないかもしれない、という可能性を想定の範囲外に置いてしまっている。つまり、タクシーで帰れなくても俺んちには泊めないよ、という責任逃れである。そしてもちろん、「最悪、俺が貸す」というのは、それ以上のことはしてやらないぞ、想定外だからな、貸すだけだからな、絶対返せよ、という予防線なのである。

 だから、「最悪」を常用する人というのは、リスクマネジメントに対する意識が高いということで、知的で慎重な人なのである。しかし、何を「最悪」とみなすかによって、その人の人間としての器の大きさが見えてしまうので、変に口癖にして乱用してしまわないように注意すべきである。