カタカナ語の言いかえ

 最近、特にお役所が使うことばの中にカタカナ語が多すぎるのではないか、みたいなことがよく言われるようになってきて、国立国語研究所で言い換え例を作ったりしている。

 新しい物好きの私としては、新しく覚えたカタカナ語はどんどん使いたいのだが、その一方では今まであったことばで済むものは済ませればいいじゃないかとも思う。特にビジネス関係の用語。「アポ」とか「ネゴ」とか「クライアント」とか「プレゼン」とか、その程度のことばをエラソーに振り回して仕事のできる男になったつもりになってんじゃねーよっ!と月に1回くらいは叫びたくなる私である。すし屋で「むらさき」とか「あがり」とか得意げに使うのは恥さらしだという感覚は庶民に広く根付いてきたと思うのだが、オフィスで「あのクライアントとのネゴはタフだ」とかほざくのは許しておいていいのだろうか。

 話がそれたが、私はカタカナ語の言い換えは基本的に大賛成である。普通に漢語や和語で言えるものをことさらに英語やら何やら使って人の上に立ったなどと思うなよ、てなもんである。美しい日本語を守らなければならん、という右翼的な気持ちもいくらかあるが、けっこう日本語って奥深いものだと思うのである。

 しかし、私が最近気になるのは、頼みもしないのに変な和語に訳されているいくつかのことばである。とか言って2つしかないのであるが。プロならもう少し集めてからネタにするのだろうけれども、私は別にこれ書いてお金になるわけでもないのでわざわざ資料収集まではしないのである。

 一つめは「汚い爆弾」というものである。わかりますか、これ。無精ひげが伸び放題で頭はフケだらけ、歯垢がねっとり糸引いてて目やに・耳垢はこぼれんばかり、とかそういう意味で汚い爆弾、というわけではない。救援物資を装って赤十字のマークなんか書いてあって、難民キャンプの人が喜び勇んで開けるとドカーン、とかそういう意味で汚いわけでもない。じゃ、何か、中にウ○コでも詰めてるのか?と言うと、これが当たらずといえども遠からずで(嘘)、中に放射性物質が詰めてあるのが「汚い爆弾」なのである。

 念のため断っておくが、核爆弾とは別物である。核爆弾は核爆発をするが、「汚い爆弾」は爆発は普通だが、それによって放射性物質を飛び散らせるものであり、爆発の威力そのものよりそのあとの放射能汚染の方が怖い、という爆弾なのである。しかもこれは作るのが簡単なんだそうで、テロリストなどに使われると怖いわけである。

 ところで、そういう爆弾を英語でダーティ・ボムとか言うのはいいとして、そのまま直訳して「汚い爆弾」と呼ぶのはどんなもんなんだろう。つまり、放射性物質はdirtyかもしれないけど「汚い」もんじゃないだろう、というのが私の感覚なのである。放射性物質が「汚い」のならば、キュリー夫妻の取り出したラジウムは「汚い元素」で、原発は「汚い発電所」、原潜は「汚い潜水艦」、体内に原子炉を持っている鉄腕アトムは「汚いロボット」なのですかと屁理屈をこねたくなる。

 変な直訳するくらいならそのままダーティ・ボムでいいよ、と思う。でなきゃ「放射能爆弾」とか。使ってる新聞記者とかも何となく納得していない様子なのは「汚い爆弾」と常にカッコつきで使われていることからもわかるのである。「汚い爆弾」って妙に表現力がつたなくて、無邪気な子供が言ってるみたいでいやだ。もしかして語感をかわいくして、親しみやすくしてるの?みたいな。なわけないんだけど。

 もう一つはあの有名な「ならず者国家」。その「ならず者」って日本語は一体どこから探し出して持ってきたんだ、みたいな。個人的には「ならず者」ということばがツボに入ってしまって困ってるのだが。死語になりかけているようなことばを無理に引っ張り出してこなくても「ヤクザ国家」と言えばいいじゃないか。もしかしてヤクザに気を使っているのだろうか。他にもゴロツキ、チンピラ、愚連隊、極道などいろいろあるのに、なぜ「ならず者」。アメリカ大統領が全世界が注目する演説の中で「ならず者国家」と言うなんてありですか?なんかユーモラスというかギャグっぽいんですけど。本当にそんなこと言ってるのかなと思ってついつい調べてしまった。原語はrogue states。rogueを辞書で引くとやっぱりゴロツキとか何とか出ていて、口語的要素が強いらしい。だとするとますます「ならず者」はないだろうと思えてくる。いやー最近はコンビニの駐車場とかにならず者がいっぱいいて怖いよねえ、とか誰がしゃべってるかっつーの。

 でもまあ、これはローグ・ステーツじゃあまりにもわかりにくいし、やっぱりカタカナ語のままじゃ難しいよなあ。でも「ならず者」って…。誰が最初にそう訳したんだか知らないが、変に微妙で気になることばではある。そのうち、日本は「パシリ国家」だとか言われるようになったりして。