常用句による性格診断占い・ヌーボー

普通

 主に「普通~だろう」というように推量表現と呼応して用いられる。大多数の人は~するだろう、多くの場合~であるだろう、などというのが元の意味である。そしてわが日本は島国だからなのか農村コミュニティ社会だからなのか民主主義で多数決だからなのか、大多数であるということはそのまま「いいこと」なのである。つまり普通=正しい、という等式が成り立つのである。

 「普通悪いことしたと思ったら謝るだろう」
 「普通目上の人間に会ったら先に挨拶するもんでしょう」
 「普通電話一本入れてから訪問するよなあ」

 うん、確かにそれが普通だし、正しい。誰もがそう思える場合にはまったく問題はない。しかし、ここで問題となるのは、「普通」であるという認定が、あくまでも発話者個人の主観によっているということである。つまり、「普通~だろう」という発話が行われる場合において、本当にそれが普通のことなのかどうかアンケートを取ったりして客観的に検証しているわけではないことが問題なのである。

 何がどう問題なのかと言うと、発話者個人の主観による判断であるにもかかわらず、それを強く主張したいとき、ついつい「普通~だろう」を使ってしまうことが多いのである。

 「普通3回目のデートでHさせるだろう」
 「普通婚約指輪は給料の20年分でしょう」
 「普通カレーの隠し味って言ったらマヨネーズだよ」

 いや、普通じゃない、そんなこと思ってるのはお前だけだ、と言ってやらなければならない。とは言うものの、実は発話者自身も自分が「普通」ではないということに気づいているのである。でも、自分が「正しい」ということは強く主張したい、そんなときについつい「普通」である大多数の人々を味方につけたくなってしまうのである。

 と言うわけで、「普通」をついつい多用する人というのは、自分の正しさに自信がもてなくて味方がほしくなってしまう弱い人である。そこまではいい。人間というのは弱いものだから。ただ、問題なのは「普通」を使うのが癖になってしまうことである。無理やり大多数を味方につけているかのように装って、とにかく自分の意見を通そうという発言態度が身についてしまうということだから。普通そういう人は幸せになれないだろう。