日本語教師日記その4

2年ぶりの再会、そしておみやげ

 私は2年ほど前に中国SD省はWH市の日本語学校で出国前の研修生に日本語を教えていたのだが、今は日本で研修生管理の仕事に戻っている。当然、私が教えた研修生たちが今は日本にいるのだが、みんなあちこちに散らばっているのでほとんどの教え子とは会う機会がない。ま、冷血非道な私としてはあえて会おうという気もないのだが。

 しかし、先日、一人の研修生が研修生対象の日本語作文コンクールに入賞して、表彰式に参加するために新幹線に乗って東京までやってきた。で、実はその研修生というのが、その3で書いた元ホテルのウェイトレスなのであった。

 この冬には日本語能力検定試験の1級を受けようかという彼女は、日本語だけで普通に会話ができるのはもちろん、私が「疲れましたか?」と尋ねると、「あきやま先生に会うのが楽しみでしたから、疲れません」などと、「お上手」なことまで言えるのであった。「私は太ったでしょう?」と聞くと、「いいえ、前と同じでかっこいいです」とか。

 残念ながら私には他に仕事があったので、昼食をともにしただけだったが、ホテルでのケチャップの話などして、表彰式には別の同僚が引率して行くというわけで、じゃあまた、元気で、と別れたのだった。

 そしてそれから数日。事務所に発泡スチロールの箱が届いた。若い女子職員が「あきやまさん、あの研修生からナマモノが届いています」と言うのでぎょっとしたが、送り状を見てみると「おもちゃ」と書いてあるので、ますます私の頭の中は「?」になったのだが、開けてみればまさにおもちゃだった。

「セーラームーン・おしゃべりなかよしルナ」。対象年齢3歳以上。

 うん、俺は37歳だから、3歳以上には間違いないわな。100以上のことばをお話しするらしいが、しかし…。

 その日の昼休みに同僚たちにその素敵なプレゼントの中身が何であったかを告白すると、まあみんなおもしろがって「あきやまさんはそういう系に見えるんだよ」とかいろんなことを言う言う。その日の昼休みはほとんどその話題だけで終わった。

 夜、みんなが帰って、事務所に私一人になってから「おしゃべりなかよしルナ」を取り出してみる。かわいげのないネコのぬいぐるみである。単3電池3本で動くのだが、ちゃんと別売り電池まで買ってつけてある。入れてみる。そしてスイッチオン。頭と両手にセンサーがあって、そこを触ると、おそらくアニメの声優の声だろう、ランダムに台詞を言う。だけのことである。やってみる前からわかっていたことではあるけど。

 しっぽは触ると嫌がるんだそうで、そう聞くと無条件にそうしたくなるのが私という人間である。さっそくしっぽをつかんでみると、

「そこはだめ」
「だめだってば」
「痛いよお」

 …あれ?けっこう大人向けか?と思って、思わず鼻の穴を膨らませてもっといろんなこと言わせようとしっぽを握りまくっ…たりするわけもなく、わびしいような情けないような何とも形容しがたいダメージを心に受けて、私はルナをロッカーに入れたまま帰宅した。

 帰宅の途中で、箱に同封されていた手紙を読んだ。あきやま先生にまた会えるなんて夢にも思いませんでした、とか、先日はプレゼントを準備する時間がなくて失礼しました、とか、コンクールに入賞したのはみなさんのおかげなので、賞金でプレゼントを買いました、とか、先生が疲れたときルナが癒してくれるでしょう、先生がつまらないときルナが楽しくしてくれるでしょう、とか、適当に読み流した。

 しかし、私はあきやま先生のような日本語の先生になりたい、というくだりにはやはり、ちょっと感動した。彼女が日本語が上手なのは彼女自身の努力によるものだから、あきやま先生のおかげですみたいなことを言われても全然聞く耳持たないのだが、楽しくて面白くてわかりやすい授業が好きでしたとか、日本の駅で切符を買うたびに先生の「切符を買う」の授業を思い出しますとか言われると、こっちは全然覚えてないので、そんなに覚えていてくれたのか、と、やはり素直にうれしい。こういうときは無防備に喜んでしまうことにしよう。

 でも、7350円もするプレゼントなら他に何かもっとあると思うんだけどなあ。そのへんがやはり、中華海鮮にもケチャップを添えてくれてしまった彼女らしいんだよなあ。いや、基本的にはうれしいんだけど。