Copenのある日々34

2015年5月6日


 先月の12ケ月点検のときにコペン号のタイヤのひび割れを指摘されたので、ポテンザのRE-71Rなんか履いたらかっこいいのになあと思いつつ、そんなことできるわけもないので、今履いているルマンLM703と同等のタイヤにするしかないんだろうなあとぐずぐず考えていたが、連休最後のこの日、息子を助手席に乗せてみなとみらいのSABに出かけたのであった。

 そう、「ある日々」中断の2年の間に、私は息子を助手席に乗せるようになったのである。助手席に小さい子供を乗せるのは普通NGである。なぜならチャイルドシートを使うと顔がダッシュボードに近くなって、エアバッグが作動したときその爆発的展開の衝撃をまともに受けてしまう恐れがあるからである。しかし、昨年娘が生まれたときに息子用に買った小学生まで使えるタイプのチャイルドシートは、十分に顔が遠くなる。それに息子も乗りたがるし、そしてオープンにしたがるし(ま、そういうふうに仕込んだんだけれど)、どっちみちオープンにしている時点で危険なんだし、というわけで、息子とオープンドライブを楽しむことが増えてきている。

 いちばん遠くても「こどもの国」ではあるが。

 話がそれたが、携帯ホルダーとか芳香剤の売り場に行きたがる息子を引きずりながらタイヤ売り場に突き進み、店員さんに「タイヤ交換したいんですけど…」と切り出す。車種は、サイズは、今履いてるのは、希望は、といろいろ尋ねられて、今履いているものと同等かそれ以上(←同等かなあとか言ってたのにいつのまにか上がってる)、バリバリ走りはしないけれども低燃費だけがウリみたいなのはいやだ、などと子供のこねる駄々みたいなことを答えた結果、ブリヂストンのエコピアPZ-XC、ヨコハマのSドライブ、ダンロップのルマン4の3つから選ぶことになった。

 エコピアは名前がエコなんて貧乏くさいのでいやだったが、店員さんは走りならSドライブ、快適さと燃費ならルマン、エコピアはどちらも優れています、などと言うのでついうかうかと乗せられてエコピアにします、と言ってしまった。さらに自ら「このPZって昔あったプレイズの後継なんですかね、パターンも似てるし」なんて媚びるようなことまで口走る。

 媚びた甲斐があったのか、店員さんは今日中に取り寄せて取り付けまでできますよなどと言う。4時には入荷できて、ただピットの都合で作業は5時からになるそうである。この時点で2時。うーむ。いったん家に帰って出直すのが当然のところだが、来てすぐ帰るのでは息子もつまらなかろうと思い、山下公園に寄っていくことにする。※念のため息子に「ういーんってする?」と尋ねた上で、満を持してオープンにする。※

 山下公園に着いて、息子と手をつないでとことこ歩く。「海!船!」と興奮する息子。私は悪乗りして氷川丸に入場することにした。これがなかなか好評かつ時間がかかってしまい、息子を帰宅させていたら5時に入庫できないようなことになってしまったため、連れに電話して息子といっしょにSABに戻る。※繰り返し。2階のキッズスペースで息子を遊ばせ、私は抹茶ミルクを注文してピットを見下ろせる席に着いた。しかし小さいなあ、コペン。

 作業終了の連絡を受けてピットへ向かうのだが、遊び続けたがる息子の説得と靴を履かせるのに手間取り、抱きかかえて小走りで行く。引き渡し時の説明を受けて、ありがとうございましたさあお帰りください、という状態の中、えっちらおっちらと息子をチャイルドシートに取り付ける。店員さんが見送ろうとしている前で屋根までは開けられず、クローズで出発。

 新しいタイヤの履き心地は、何とも言い表しにくいが、さすがにゴムが新しいなあというしっとり感があった。うちへ帰ってからよく見るとパターンがやっぱりプレイズに似ていて、ベリーサ号が履いてるエコスなんかより断然かっこいいのであった。

2015年5月22日

 昨日から連れが息子と娘を連れて里帰りしているので、さびしいといえばさびしいが、フリーダム!という感じがしなくもない。なぜなら一人で出かけることができるからである。それはつまりコペン乗り放題というわけで、さっそく前夜は早寝してこの日は4時に起きたのであった。

 ボイルしたウインナーとスクランブルエッグ、トーストと飲むヨーグルトの朝食を済ませ、身支度をしてゴミを集積所に持っていき、コペン号を水洗い。はやる気持ちを抑えるようにコーヒーを一杯飲んで、5:40ごろクローズで出かける。横浜新道から保土ヶ谷バイパスに入る。エコピアに履き替えて初めての高速走行である。平日早朝の道路状況というのはよく知らなかったが、この時間はトラックなどが多くて意外に混んでいる。横浜町田ICあたりを過ぎても16号はいつものように渋滞気味で流れる。橋本で左折して413号線に入る。コンビニでおにぎりと缶コーヒーを買っていよいよオープンにする。7:00ごろの話である。

 缶コーヒーを飲みながらすいている413号を軽快に流す。いやー気持ちいいなー朝のオープンは。

 と、そのとき、警官が前に飛び出してきて立ちふさがるのが見えた。一瞬、前で事故でもあって緊急に迂回させられるのかな、なんて思った私がバカだった。停止した私に近づいてきた警官は「27キロの速度超過で、18,000円になりまーす」と言った(←個人の感想です)。ウソだ、確かに気持ちよく走ってたけど、そんな70キロ近いスピードなんか出してないよ。と思ったが、ここで反則金の額を争ってもせっかくのお出かけが台無しになるだけだし、何より生まれて初めてのスピード違反がショックだったので、しおれた花のようになって警官の言いなりになって指印を押したり、「これで次の更新でゴールドじゃなくなっちゃうんですか」なんてどうでもいいことを聞いたりした。

 警官は丁寧に元の道への戻り方を教えてくれて、私は叱られた子供が「ごめんなさいもうしません」と言うような気持ちで発進の合図をウインカーで出したりして、ドライブに戻ったのだが、い、い、いちまんはっせんえん? 休職中で無給のこの俺にー?! なんて意地悪なんだ津久井警察はー! オープンだからって狙い撃ちしやがったなー! などと思いが千々に乱れてしまい、津久井湖のあたりまで上の空だった。

 三ケ木で左折し、青山で右折。そう、道志みちに入るのだ。標高が上がってきたのかやや肌寒いのでシートヒーターを入れたりする。前にいた遅い軽トラがわりとすぐに工場だかどこだかへ入っていったので、そこからは非常に気持ちよく走れた。そうそう、これよ、これ。カーブやアップダウンの多いところではATをマニュアルモードにして久しぶりに頑張って走る。新品のエコピアを軽く鳴らすのも気持ちがいい。

 走りに浸りきっているのかと言うとそうでもなくて、比較的直線の多い部分で27キロオーバーってどんな感じ?と試してみたりしているのだった。いやいや、これはけっこう飛ばそうと思わないと出ないスピードだぞ、あんとき何にもスピード出してる意識なかったもんなあ、やっぱり津久井警察にはめられたんじゃないか、などとまた上の空になりそうになりながら、コーナーでエコピアをいじめる。

 8:30ごろ道の駅どうしに立ち寄る。平日だからか駐車場がガラガラ。トイレで用を足し、自販機でペットボトルのお茶を買う。そしてさらに先へ。山伏峠を越え、山中湖村へ。いよいよ目的地は近い。石割神社入り口の鳥居のところで脇道に入り、1キロほど進むと石割神社駐車場があり、すでに7,8台の車が止まっている。まだ全然余裕なので私も余裕でコペン号を止める。ドライビングシューズからトレッキングシューズに履き替え、リュックにお茶のボトルを入れて出発だ。

 そう、以前連れと登った石割山(1413m)にまた登ってみようというわけである。最近、薬の副作用なのか単なる運動不足なのか体重が70キロ台後半に入ってきたので、運動をしなくちゃ、と思っていきなり登山という無茶をやるのがバカである。とは言っても、登山としては技術も体力も初級者向けで、最初の403段の階段がとにかくきつくて、そのあとは割と楽だったような印象である。前回は階段を1段1歩でガシガシ歩いてグロッキーになったので、今回は意識して小股でゆっくりと歩くことにする。よしよし、この調子なら…はぁはぁ…苦しい…つか足が…乳酸たまるぅ…。

 途中のベンチでさっそく休んで連れにメールを送る。鼻だけで呼吸できるぐらいに回復したところでまた階段。上がりきったと思わせて右に曲がるところでまた休憩。そしてやっと頂上(階段のね)。連れからの返信にまた返信。お茶もごくごく飲む。振ってから飲めと書いてあるがすでに泡立っていた。

 私の記憶ではここからは楽で、神社から先がちょっときつかったかな、ぐらいだったのだが、前回から4年の歳月が流れる間に私の体が老いたのか体重が増えたせいか仕事に行かなくなってから運動不足に拍車がかかったからか、石割神社がそもそも遠い。比較的歩きやすい道であることは見ればわかるのだが、ベンチが恋しいのなんの。つーか、けっこう登りがきつくなってきてない?というころにやっと石割神社到着。写真を撮ったり岩の隙間めぐりをしたりする。時計回りに3回すると幸運が開けるそうだが、前回は1回しかしていなかったので、今回はしっかり3周した。そんなよけいな体力ないのにねえ。

ご神体 ご神体の割れ目

 そしてここからは一部ロープ場などもありつつ、それを抜ければすぐ頂上…と思っていたのだが、ここがまた遠かった。しかも木の根ごつごつの急傾斜で、まさによじ登るという感じになる。心臓が早鐘を打ち、口呼吸全開で、何だか目まで回ってくる。もうベンチなんかないので、石の角に腰かけたりして休む。この上が頂上だっけ?と思っては裏切られること数度、やっと本当の頂上にたどり着いたときにはゴールしたマラソンランナーみたいに倒れこみたかったが、他の登山客がいたので我慢した。コンビニのレジ袋を敷いて腰を下ろす。

石割山頂上より富士山と山中湖

 はあ~。富士山。連れと来たときには見えなかった富士山。こんなにでっかく正面に見えるんだ。連れと見たかったなあ。息子に見せたいなあ。…なんて、独り身の自由を楽しんでいたはずなのに、やっぱり家族のことを考えてしまう愛情深い私。疲れすぎて気持ち悪いのでコンビニで買ったおにぎりは食べずにただひたすら座って体力回復に専念する。そして前回同様、平尾山へ。下る道は数日前の雨が流れたのかつるつるになっていて、ロープにつかまらないと到底歩けない状態。しかし、下りは楽。上りより全然楽。なだらかな尾根道では鼻歌も出そうなくらいである。そして平尾山(1318m)。

平尾山頂上より富士山と山中湖。石割山からとどう違うのか、それはあなたが考えてください

 石割山より100メートルぐらい低いのだが、近いし、それに頂上にテーブルとベンチがあって、格好のおにぎりスポットである。しかし、先客に占領されていて断念。帰途に就いた。普通はここから大平山まで縦走するものなので、ここから駐車場に帰る者は私以外にはない。そんな道だがよく整備されていて、急勾配は階段になっているので歩きやすく、とは言っても膝がけっこう痛むようになってきていてしんどかったが、無事に貯水池わきの林道に出た。駐車場のすぐ上のところにあずまやがあったので、なぜかそこでおにぎりをかじる。

 ほうほうのていでコペン号にたどり着き、靴を履き替える。すぐオープンにして出発。ガソリンの残量が少ないので平野の信号近くのスタンドで10リットルだけ入れたら16号沿いよりリッターあたり10円ぐらい高かった。ま、10リットルで100円の差でしかないけどね。そんなもん、18,000円に比べたら…比べたら…ちっくしょおおおお!

 前回はすぐ近くの石割の湯を使ったのだが、今回は横浜市民優待のある道志の湯に行くことにした。下りの続く道志みちをすいすいと走る。気温が上がってきているようで、風が心地よい。あー、オープン最高だなあ。道の駅どうし通過。平日なのに駐車場は満杯になっていた。道志の湯到着。あ、タオル忘れた。今日は風呂入って帰るって昨日から決めててちゃんと着替えまで持ってきたというのに!まいいや。

 さすがに平日真昼間の風呂はすいていて気分がいい。わなわなしていた足腰がゆったりとほぐされていく。風呂から上がり、大広間で豚丼を注文して食う。ビール飲みてえなあ。つか、じっと座って飯食うのがしんどいくらいまだ疲れている。ので、食い終わってから少し横になる。47歳のサラリーマンが平日にこんなことしていていいのかなとも思うが、休職中だし、育児や家事から自由になって自分と向き合うことは治療のためにも必要だし、などと心の中で言い訳して30分ほどごろごろする。

 帰りは帽子もかぶらずオープンで家まで。到着は16:30ごろ。当然のことながら日焼けしていた。汗を吸った服を洗濯し、なぜか風呂掃除までやったら足腰がまた痛くなってしまった。

2015年5月23日

 朝の支度が済んですぐ、昨日ショックのあまり車内に置き忘れていた反則キップを取り出す。改めて18,000円の重さについて思いを致す。ちくしょう津久井警察。それから、タイヤ交換してから200キロぐらい走ったことになるので、自慢のトルクレンチでホイールナットの増し締め。そして洗車。昨日は出がけの水洗いコースだったが今日はシャンプーコース。部屋に戻ってネットで天気予報を見ると明日雨だとかで、そんなのこの12年で慣れっこになっているとはいえ、むかつくのであった。

2015年6月5日

 娘の障害者手帳の申請用の診断書を相模原のとある大学病院にお願いしていたのだが、この日連絡があって「できました」とのことだったので、すぐ取りに行ってすぐ申請しようということになった。 息子は保育園だし、娘をわざわざ連れていくのもあれなので近所に住む母に預けたし、私と連れの二人きりである。ならばベリーサ号ではなく、コペン号で行こうよということになった。て言うか、した。

  雨が降りそうなのでクローズでの出動となったが、それでも連れとコペンに乗るのは久しぶりである。連れも感慨深いものがあるようであったが、二人とも前回はいつどこに行ったのか覚えていないのであった。 クローズで保土ヶ谷バイパスを高速走行したわけだが、段差もないのにルーフロックの部分が盛大にガチャガチャいうのには驚いた。この間石割山に行くときもクローズでバイパスを走ったが、そのときにはこんなにうるさくはなかったぞ…と考えていてふとひらめいた。

 今日は連れが隣にいて会話しているから異音が気になるんだ。ベリーサのときよりでかい声を出さないとよく聞こえなかったりして。そうかそうか、こないだも決してガチャガチャいってなかったわけではなくて、一人で一言も口をきかずに運転していたからガチャガチャが気にならなかった、というわけか。

 それにしても、以前は連れと二人で会話しながら乗っていても異音なんか気になったことがないのに、と言うより、このガチャガチャこそがコペンの味わい、みたいな深い深いコペン愛に満ちていた私なのに、「ガチャガチャうるさいな」なんて思ってしまうとはいったいどうしたことだろう。もしかして、私はコペンに飽きてしまったのだろうか。いや、そんなはずはない。

 …そんなことを思いながらの相模原往復であった。

2015年10月3日

 夏の間は暑くてオープンにしないどころか、洗車も面倒で汚いままにしていたので、ドライブは全然しなかった。ただ、美容院とかクリニックとかの片道5~10分程度の近所への足としてしか乗っていなかった。もちろん屋根を開けたりなんかしない。

 こんな乗り方でいいのだろうか、と思うわけである。これっぽっちしか乗らないならコペンである意味がないではないか。点検整備費用とか軽自動車税とか金額は大したことはないけど、なんか、元が取れていないというか、もったいないし、コペンもこんな飼い殺し状態ではもったいないのではないか。

 これは、もしかして潮時なんじゃないだろうか。つまり、愛するコペン号ともサヨナラしなくちゃいけないときが来たのではないだろうか。そんなこと考えただけで鼻の奥がツーンとなるけど。

 でも、もしコペン号を手放したら、残るのはベリーサ号だけである。乗り心地も内装も使い勝手も気に入っているのだが、ギャラクシーグレーマイカだかいう色だけはいまだに好きになれない。それに、落ち着いた雰囲気のいいクルマだけど、やはりちょっと地味なので、あれ1台だけになってしまうと思うとどうにも心が浮き立たない。

 なので、この際コペンとベリーサとまとめて売っちゃって、何か私の心が浮き立つような、それでいて家族で乗っても使い勝手のいいような素敵なクルマに買い替えてはどうだろうか。なんて思ったのである。いや、今すぐにではないけどね。まだまだコペン号を手放す決心なんてついたもんじゃないから。

 でもまあ、考えるだけは考えてみようと思って考える。すると、ミニバンはでかいしかっこ悪いので却下、コンパクトだとベリーサほどの品の良さを漂わせるものがないので却下、というわけでコンパクトクロスオーバーはどうかなと考えてみた。ジューク、ミニクロスオーバー、SX4、XV、クロスポロ、2008、RVR、キャプチャーなどをネットで見てみた。

 そしてキャプチャーに惚れた。で、連れに恐る恐る切り出してみる。コペンがもったいないこと、この際ベリーサも一緒に買い替えてしまうというのはどうかなということ、もちろん今すぐではないこと、でも候補も考えてあること、外車なんだけどキャプチャーなんかどうかな…。

 「外車」ということばに連れは敏感に反応した。と言うか、にらまれた。そこで私はすごすごと引き下がった。

 しかしそのあと、私がネットしているところに連れが「どんなクルマか見せて」と言ってきた。これは大チャンスであるので、すかさずキャプチャーの魅力を余さず見せる。「うん、うん、うんうん、で、いくらなの?」と突っ込んでくる連れにプライス(\2,672,000)を見せると、「あ、そんなもんなんだ、500万とかするのかと思ってた」と言う。これまたチャンスなので、すかさずXVとかRVRとかを見せて価格差が大したことないと強弁し、ジュークは後ろが狭い、ミニは値段が高い、クロスポロは地味すぎて萎えるなどと言って、キャプチャーの方に追い詰めていく。それが奏功してか、2008を見せると連れは「これは顔がきついよね」なんて言い出した。しめしめ。なんとなく次はキャプチャーということになったぞ。

 そしてこの日である(今までは全部前振り)。連れの方から「ルノー見に行こうか」と言ってきたのである。気が早いねと言うと、クルマ替えるなら早めに心の準備がしたいからだと言う。そんな1年も2年も前から心の準備をしなくても、と思うが、クルマを見に行くのは大賛成である。すぐに子供たちを近所の母に預けてコペン号で出かける。

 ルノーディーラーに向かう途中でホンダディーラーに立ち寄る。実はほとんど忘れていたのだがホンダにはヴェゼルというコンパクトクロスオーバーがあるので、ちょいと比較してやろうというわけである。

 ちょっとどきどきしながら入店して「ヴェゼルが見たいんですけど」と言う。ショールームには展示がなくて、セールスが来るまで座って待つ。セールス氏来る。こちらは実車が見たいだけなのに、アンケートを書かされたりカタログを見せられたりする。今ベリーサとコペンに乗っていると言ってるんだからそこそこ個性派だと思ってほしいのに、「(販売台数が)SUVナンバーワンです」というのをやけに強調する。みんなが乗ってるかどうかなんてどうでもいいんだけどなあ。てか、むしろみんなが乗ってたらイヤないんだけど。

 それでもいつかは実車を見せてもらえる時が訪れて、店の外に出る。どうやら試乗車が帰ってきたようだった。少し離れたところから見た第一印象は意外とでかく見えないなということ。顔が最近のホンダにしてはおとなしい。バカっぽくないのはよいが、地味と言えば地味。ボディサイドに変な線がグリグリ入っている車が多いが、それが控えめですっきりしているのもよい。後ろがクーペ風になっているのはかっこいい。でも、後席に乗ってみると頭のあたりは全然狭くない。足元も広い。連れは運転席をチェック。ボンネットのプレスラインが見えて前方の見切りがよいと言う。シフトはハイブリッド車にありがちな、レバーがいちいち中立位置に戻るやつ。どこに入っているかはメーター内に表示されるのだが、いつも手元で確認している連れはどこに入っているかわからないと泣き言をいう。少し動かしてみますかと言われたが、パーキングブレーキが変なスイッチで、連れは操作に手間取った。しかもEVモードでエンジン音もしない。1メートルほど前進して戻るだけで悪戦苦闘である。

 試乗してみますかと言われたが、連れの悪戦苦闘ぶりと未来的なコクピットにビビったので断った。連れはフロントの見切りの良さとすっきりしたデザインが気に入ったらしかった。

 もともとはガソリン仕様にしてオプションてんこ盛り、というのをキャプチャーと比べようと考えていたのだが、どうもハイブリッドがメインでガソリン仕様は廉価版みたいな扱いらしい。だったらハイブリッドかなあ。でも内装がゲーム機みたいで落ち着かない。真っ黒だし。それに外装色も地味だ。連れは緑がいいと言うが、私には自衛隊車両にしか見えない。特別仕様車の赤は鮮やかでよい。内装もアイボリーとブルーでさわやかだし。と思って見ているのに、セールス氏はそんな私の視線に気づかずペラペラめくってしまった。一応見積りしましょうかと松竹梅の竹で作ってくれた。あと、試乗プレゼントとかでお土産をもらった。

 そしてルノーディーラーに向かう。12歳のコペンと7歳のベリーサに乗っている身からすれば、ヴェゼルは超先進的で機能満載で圧倒された。それでいて運転しやすそうだというので連れは気に入っているようである。しかし私は自動改札にとまどう地方出身の年寄りのようにヴェゼルを軽く嫌悪していた。が、気を付けて見ていると、ヴェゼルはあちこち走っているのである。すげえなー、売れてんなー。

 ルノーに着く。外車ディーラーなんか初めてである。軽だけどコペンだから許してもらえるんじゃないだろうかと思いながら駐車。セールス氏がわざわざ店の外まで来て出迎えてくれるのだが、私たちの風体を見て何やら値踏みしているような感じである。私は10年以上着てくたくたのよれよれになったポロシャツに山ズボン、連れはなでしこリーグの岡山湯郷ベルのTシャツにユニクロパンツなので、無理もないか。

 キャプチャー見たいんですけど、と言うと、どうぞこちらですと案内される。そこには車体が茶色で屋根が白の展示車があった。セールス氏がトークをしてこないので、ちょっと拍子抜け。手持無沙汰にドアを開けてのぞいてみたりする。しかしかっこいいなあ。後席はヴェゼルより頭あたりがやや狭い。荷室もヴェゼルに負けている。でもかっこいい。かわいい。「ほしい」という気持ちがもりもり湧いてしまう。クルマにはこれが大事だと思う。セールス氏は私たちを放置しているのかと思いきや、ちゃんとそばにいてくれた。そこで、実はこれこれこういうわけで、今すぐというわけてではないけれど検討していて、実車が見たくて来ましたみたいなことを言う。色はどんなのがいいですかと聞かれて、茶/白か、白/黒かなあなんて答えると、茶/白はもう生産終了でうちの在庫はこれ(展示車)しかないと言う。

 まあまあ座ってくださいとやっと客扱いしてもらえるようになり、アンケート書いたり飲み物もらったりする。セールス氏が凄腕なのか私がもうキャプチャーに傾きまくっているからなのか、ぺらぺら調子よく話す私。駐車場は自宅庭だからただで置ける、はいいとして、貯金はあるけど世帯年収は低いんで値引きお願いしますとか、自虐ギャグまでやる。駐車スペースがあるならコペンを手放すことないじゃないですかなんて言われて、やっぱりぃ?でへへ、なんて。それでこちらの懐具合とか購買意欲とかが読まれてしまうわけである。

 そして試乗。今度はコクピットが未来的ではなかったので乗ってみる気になったわけである。走り出すと実に静かでスムーズであった。これが噂のツインクラッチかと感動する。交差点でやっぱりワイパーを動かしてしまったのはご愛敬(自分で言うな)。広い道ではないが1,780mmの全幅もさほど気にならない。連れは乗り心地のよさに感動気味。眠気さえ覚えるとのこと。確かにこれはいい。

 帰着してとりあえずナビとETCとフロントコーナーセンサー(連れの強い希望)つけた見積もりをもらう。三百ウン十ウン万飛んで何百何十円。端数ぐらいは引けますよとセールス氏。端数ってどの桁ですかと私。セールス氏は笑って「ここですね」と一万の位を指した。なるほど。しかし三百ウン十万か。うーん。

 ここで商談が停滞するかと思ったが、セールス氏の次の攻撃は査定、であった。「明日にでもまたご来店いただければベリーサの査定すぐできますよ」とのこと。うん、そうすれば実際に払う額がはっきりしてより話は具体的になるよね、なんて、今すぐ具体的な話をする必要はないということも忘れて夫婦で納得してしまう。さらにはコペンの査定も今してくださいなんて言ってやってもらってしまった。そして明日は13時に、と約束して帰宅。母にクルマを見てきたと言うと「何」と聞かれ、「ルノー」と答えると「は?外車?」とあきれられた。ま、そりゃそうだ。今休職中で無給なんだから。

2015年10月4日

 何だか浮ついた気分で、今日は息子と娘も乗せてベリーサ号でルノーの店へ行く。さっそくキッズスペースで遊ぶ息子。椅子に座って飲み物もらって、セールス氏にベリーサの査定を頼む。その前にコペン号の査定額を教えてもらう。40万とのこと。連れは5万でも御の字と思っていたらしい。私は「む」という感じ。12歳なのになかなかよい値ではないかという気もするが、そんなものかという気もする。セールス氏は普通のクルマだったらほとんど値がつかないんだがコペンだからこれだけつけられるんだと言う。で、どうします、と。私は40万のお金とコペンとどっち選ぶって言ったらコペンかなあなんて答えてしまう。そしてそんな私の葛藤を見透かしたようにセールス氏も「私でもそうです」などと言う。

 息子がよその子となかよく遊んだりしている間にベリーサの査定が終了。結果は20万とのこと。えー、それっぽっちー、135万で買って3年しか経ってないのにー、20万分以上オプションついてるのにー、と思う。でも、セールス氏に、コペンはああいうクルマだから値落ちが少ないんだとか、オプション分は査定にはほとんど反映されないんだとか言われれば、まあそうだろうなあと引き下がるしかない。でも、三百ウン十万のクルマを買うのに、下取りがたったの20万ではなあ。支払額は三百十ウン万となっている。

 ついつい険しい表情を浮かべていたのだろう、セールス氏が気を遣って「いくらぐらいだと予想してました?」と聞いてくる。そう聞かれると50万とか図々しいことは答えられないので、「もうちょっとコペンに近いかなと…」と絞り出すようにうめいた。またも商談が膠着状態に陥りそうになったその時、セールス氏が駄目を押すように言った。「今決めていただけるならもう少し何とかするようがんばってみますよ。300万…とは行かなくて305万くらいなら行けると思います」。いつの間にかコペンは温存してベリーサだけを買い替える流れになっている。コペン号もベリーサ号も乗りつぶす気じゃなかったっけ?なんて野暮は言ってはいけない。今、商談は山場を迎えているのだ。

 「じゃあ、これ(展示車)をくださいと言ったら、300万になりますか」。私は用意していた切り札を切った。とうとう買う気を見せたわけである。展示品と言っても炊飯器じゃないんだから処分価格になるわけはないが、5万ぐらい何とかしてよ、そしたら買うよという宣言である。セールス氏は内心「よっしゃ一丁上がり!ちょろいぜ」とガッツポーズだったのかもしれないが、「うーん…そうですね、展示車ですもんね」とうなったあと、所長に交渉してきますと裏へ消えた。

 もどかしい時間が過ぎて、セールス氏が出てきた。指でOKマークを作っている。私はいやっほうと言いたいのをこらえて黙って「ああ、そうなの」という表情を作る。セールス氏が新しい見積書を見せて説明してくれる。後ろのキッズスペースで子供たちの面倒を見ていた連れにも300万になりましたと報告している。最初からこのセールス氏は私と連れとをほぼ対等に扱ってくれるのだ。連れはクルマのことは詳しくないが、実は毎日乗るのは連れだし、私は連れの意見は最大限尊重しようと思っているので、ちゃんと連れにも話してくれるのは好感度が高いのである。

 聞けばこのセールス氏、自分はメガーヌのルノースポール、左ハンドルMTというめちゃマニアックなクルマに乗っているのだった。クルマ好きなんだ、道理でなあ、という感じである。ただキャプチャーの説明をするのでなく、こちらがどういう気持ちで買い替えを考えているかをうまく引き出してくれたよなあ。それにしても乗せられすぎなのではあるけれど。

 というわけで、とりあえずコペン号は手元に残った。もうしばらく「Copenのある日々」も続く。でもなあ、キャプチャーのスタッドレス買わなきゃいけないや、どうしよう…。

2015年11月1日

 手元に残しはしたものの、やっぱりコペン号には乗る機会が少ない。先週末にキャプチャーが納車されてさっそく乗り回したりしている。この日はベリーサが履いていたスタッドレスをキャプチャー号に積んで、戸塚のアップガレージに売りに行った。フレンチの新車で行くのはやはり相当に場違いな店だった。スタッドレスは6000円になった。いくらで売るつもりやら。

 午後はコペン号でオートバックスに出かけた。無料査定をしてもらうためである。ベリーサ号に20万円しかつけてくれなかったルノーの査定額(40万円)を疑っているわけである。

 朝のうちに洗車して、久々にブリスで仕上げてあるので、コペン号はピカピカのつやつやである。秋晴れの空の下、屋根を開けてオープンで走り出す。

 いやもうね、なんつーの、最高よ。キャプチャー号よりはるかに軽く小さいボディ。低いアイポイント。ガタピシする硬い足回り。風。素足にスニーカーの感覚である。なんて気楽なんだろう。なんて周囲が生き生きと感じられるんだろう。なんて楽しいんだろう。子供のころ遊園地最大の楽しみだったあのゴーカートのような楽しさである。いや、キャプチャー成約してからずっとキャプキャプ言って浮かれていたけど、そのキャプチャー号がつまらない車に思えてしまった。そのぐらいコペン号最高。これを俺は手放せるんだろうか。手放していいんだろうか。

 とか感じながらオートバックス到着。カウンターで査定を頼む。1時間ほど店内を冷やかしたり2階でジュース飲んだりしてるうちに査定終了。結果は…30万円。はぁ? またも感情が顔に出てしまう。店員は気を遣ってくれてるのか、いやあそれにしてもずいぶんきれいにしてますね、本革シートなんかも傷みが少なくて輝いてましたもんね、ホイールもよく磨いておられる感じで、などと言う。だったらもっといい値段つけてよね。

 他社の査定は受けましたかと言うので、ルノーでは40万と言われたと答えると、そ、それはずいぶんとつけましたねと引き気味になりつつも、何だかいうシステムで、よそよりいい値段をつけるようにしているので上に言えばもう少し何とかなります的なことを言う。でも、私はついさっき全面的に惚れ直したばかりのコペン号に安い値段をつけられて愕然としているのであった。だったらもうずっと乗り続けようかなあ。なんてちょっと思いながら。

2015年11月10日

 ぐずぐずとコペン号に乗り続けようかとも思っていたのだが、キャプチャー号にスタッドレスを履かせる、という出費も控えているので、えいやっと一括査定サイトに申し込んでみた。ルノーの人が言った40万円を超えるかどうかが一つのポイントである。

2015年11月11日

 朝メールチェックをするとさっそく(と言うかゆうべのうちに)メールが3通ほど入っていた。しかし、金額は全然書いてなくて、正確な金額をお出しするために実車を査定したいので連絡くれというものばかり。1通、10万~30万と書いてきたところがあって、そこは脱落。

 出勤して携帯を確認すると(前日職場に置き忘れていた)、そこにはもう着信がわんさか。て言うか、見ている間もぶるぶるしている。て言うか10分おきにぶるぶるしっぱなし。昼休みになって、あまりにうっとうしいので一括査定サイトから電話連絡をやめてもらう手続きをしたが、連絡の行き違いなのか、直後にまたかかってきたので、その電話に出て、感じがよかったのでそのまま今夜の出張査定を頼んだ。

 午後、産業保健センターで産業医・保健師との面談があって、復職までにはもう2週間様子を見ましょうと言われて、憮然として帰宅する途中でもう1社適当に選んで出張査定を頼んだ。

 そしてまず1社目(A社とする)。あとから「じゃウチはもっと高く買います」と言われるのがいやなようで、はっきりした金額を言わない。何だよ、電話のお兄ちゃんは「ウチは価格に自信がありますから、他社さんに伝えていただいてもかまいません」なんて言ってたのに。逆にいくらいくらだったらおたくに売るけどどうだみたいにおっしゃっていただけると頑張れますとか、オークションの相場が下がるから(←意味不明)入庫日を早めに決めてもらえませんかとか、いろいろ注文付けられて不愉快。とっとと帰れと言いたくなったが、きれいに乗ってますねとほめられて少し気分がよかったのと、ルノーの40万は軽く超えられるようだし、何しろ自宅の場所から電話番号まで知られているのでそう無碍にもできず、とりあえず何社か話を聞いてからまた連絡することにして帰ってもらう。

 続いて2社目(B社とする)。販売部門も持っている大手で、さっきの業者よりは人のよさそうな感じだが、やっぱり金額を言わないくせに、ウチに決めてくれ、早く入庫してくれと言いまくる。すごいきれい、青空駐車とは思えない、などとお世辞も全開。悪いけど売りたくてしかたがないわけじゃないのでこの場で即決する気はない、よその話も聞いてからまた連絡すると言ってどうにか帰らせる。

 しかし、こりゃいったい何なんだ。各業者がそれぞれ値段をつけてくれて、こっちはその中から一番高いのを選べばいいんだろぐらいに考えていたのだが、どいつもこいつも(と言ってもまだ2人だけど)お互いの出方をうかがうばかりで一向に値段を言おうとしない。これじゃ話が前に進まないではないか。

 とは言いつつも、いくらか収穫もあって、どうやら40万ぐらいなら軽く他社に「じゃウチはもっと高く買います」と言われてしまうんだろう、つまりまだまだ高く売れるんだろうという感触を得た。

 なので、当然こちらとしては高くふっかけて、それでも買うと言うなら売ってやるぐらいのスタンスで行くべきなのである。とは言ってもいくらでふっかければいいか見当がつかない。

2015年11月12日

 仕事帰りに携帯が鳴って、今夜査定に来るはずだった業者が「前の商談が長引いてしまって…お日にちを変えてお邪魔するということにさせていただけませんか」というので、ソッコー却下した。

 ゆうべ布団の中でじっくり考えて、金曜までに4社に見てもらうこと、即決はせず必ず4社の話を聞くこと、それで金額の感触をつかんだうえで高めの希望金額を言うようにすること、その代わり、日曜日には持って行ってもらってもいいということ、を決めたのだった。なので、すかさず他の業者に電話して今夜査定に来てもらうことにした(C社とする)。

 で、帰宅して着替えてすぐ査定&商談開始。押しが強くなくて好印象だったが、逆に「買いたい」という熱意も伝わってこない。40万以下では話にならないと考えていると言うと、「そうですか、難しいですか」と早くも尻込みしている。あれれ、どこの業者も同じ相場を基準にしているから買い取り金額に大した差はないという話じゃなかったかな。何で40万でへっぴり腰になっちゃうわけ?

2015年11月13日

 いよいよ最後の1社(D社とする)。メールで60万と言ってきた希望の星である。そのことについて前3社は「アポを取りたいから高めに言う業者もある」などと言っていたが、そうだとしてもわがコペン号の状態からして、そんなに極端に下げられはしまいという気持ちもある。

 若いのに落ち着いたシャアみたいな雰囲気の営業マンは4社目だということを確認するとぶっちゃけモードに入った。一通り査定した後、「われわれ業者はみんなこの相場を見ているんです」と、タブレットでオークションのデータを見せてくれる。同じ年式、同じ色、同等の走行距離、同じ装備のコペンの流通価格が丸わかりである。で、やっぱり60万円弱なのである。実はそういうのだけ見せたのかもしれないが。

 そこで私も勝負に出た。高めにふっかけるのである。「70万で買ってくれるなら決めます」。シャア似の営業氏は会社に連絡して確認。と言っても、平気で私の前で話すので、どうもこれは私に聞かせるための芝居であるな、と感じる。で、やっぱり60万がてっぺんだと言う。そこで、明日、前の3社にも70万で買うか、ダメならいくら出せるか聞いて、また連絡することにする。

 3日連続で夜に外で長時間の立ち話をして疲れた。つーか、かぜひいた。

2015年11月14日

 午前中、家族でキャプチャー号で西口に出て買い物する。しかし、キャプチャーはコペンよりだいぶつまらないなあ。ま、コペンみたいな乗り味だったらとても家族じゃ乗れないわけだけど。

 午後、各営業氏に電話する。まずはB社。名の知れた大手なのでなんとなく安心なのである。結果から言うと70万は無理で56万までしか許可されていない状況であった。よそは60万までいってるよと言うと、60万越えたら任せてくれますかと勢い込んでくる。ややたじろぎつつ、まあよそが越えなければねえなどとあまり返事にならない返事をする。

 続いてC社。営業氏の感じがよかったからであるが、70万は「いくら何でも無理だということでした」と言うので、じゃあ精一杯でいくらですかと聞いたら「30万です」と言う。はぁ?この期に及んで何だその金額は、コラ。と思ったが、要するに買わないと言っているのであった。しかし物には言い方というものがあるだろうに。私だってめちゃくちゃ言って商談をぶち壊そうとしているわけではないのであるから。おまえんとこがやる気ないだけだろうボケ。とちょっと腹立たしかったので、営業氏の名刺をかなぐり捨ててやった。ふっふっふ。

 それからA社。70万はダメで、60万だと言う。もうこれで他と比べて決めちゃうけど、と言うと、頑張ってプラス5000円だそうである。うん、ここはこれが限界だな。最初からそういう金額を出してくれりゃいいんだよ、みんな。

 そしてD社。70万で買うところありましたかと言うのでなかったと答える。でも60万以上の争いであることは伝えたところ、「じゃあもう秋山さんの希望言ってください、それで会社に掛け合いますから」と言うので、65万で当たってもらうことにする。

 するとB社から、61万になりました、どうかこれで任せてください、本当にほしいクルマなんです、お願いしますと哀願調で押しまくってくる。で、D社の結果を待ちたいところだったが、押し切られてしまった。やはり、B社は大手だからという気持ちが働いて少し甘くなってしまったようである。

 というわけで、A社にはおたくより高く買うところがあったとお断りをし、まだ本部ともんでいる最中だったD社にはすまないが65万出すから今決めてくれと押し切られてしまったと嘘をついてお断りをした。何でこんな嘘をつかなきゃいけないんだか。B社は明日の夜にコペン号を取りに行くと言ってきた。

 コペン号売却作戦終了、である。任意保険の解約手続きを取り、ぬいぐるまやドライビンググローブや帽子、指サック、懐中電灯、軍手、ウエスなどの私物(?)を取り出し、ナビから自宅その他の登録地点を消去した。

 あれよあれよと言う間にコペン号とのお別れになってしまった。12年半の付き合いである。連れや子供たちより長い。一人で北海道とか東北一周とか早朝箱根とか走り回ったものである。六甲赴任の際にも持って行って鳥取砂丘とか大台ケ原とか行ったなあ。ストイックを気取りつつ、隣に乗せる彼女がほしいと念願していたなあ。そしてそれが叶って、上高地とか日光とか行って、結婚して北海道にまた行ったりしたものだ。そして子供が生まれて、ぐっと乗る機会が減って、たまに乗っても近場ばかりでろくにオープンにもできず、それでもしつこく2台持ちをしていたけれど、そして最近は上の子供が助手席に乗れるようになったけれど、やっぱりコペンの魅力をフルに味わうことはできなくて…

 うう(涙)。

2015年11月15日

 最後の日にはフルコース洗車しようなんて思っていたのに、朝から雨だし、こないだ洗車したからいいか、なんて考えている私。けっこう気持ちが切り替わってしまっている。

 普通に家族で買い物に行き(キャプチャー号で)、午後は雨が上がったけど特にコペン号ラストラン、とか思わずに昼寝して、夕方美容院に行き(またもキャプチャー号で)、晩飯を食い終わったところでB社の営業氏がやってきた。

 書類に記入とか捺印とかして、コペン号の備付書類を確認して終了である。息子が「お父ちゃんのクルマ、おじちゃんにあげるの?」などと言ってまとわりついていたが、最後は家族総出で見送った。キュートでけなげな後ろ姿は相変わらずであったが、エキゾーストノートがいいなあと改めて思った。連れは少し涙ぐんでいた。私は、仲の悪かった父親の葬儀に参加している息子のように、少し不機嫌な顔をしながら内心で慟哭していた。

 さよなら、コペン号。今までありがとう。君のことは忘れない。

 うう(涙)。

Copenのある日々・終わり