新・常用句による性格診断占い

ちなみに

 休みに街に出ると、いろんな種類の人が見られる。マックかなんかでコーヒーをすすっていると、いわゆる最近の若いモンの会話が耳に入ってきたりする。アクセントが変に平らだったり、イントネーションが不必要に疑問調だったりするのはまだいいが、発音(厳密には調音というのだろうか)のしかたがなっちゃいない。
 口を開けっ放しでだらだらしゃべるから、5母音の区別がはっきりしない。こんな発音をするのはいたいけな幼稚園児かビジュアル系バンドのボーカルぐらいだろうとたかをくくって協力隊活動をしていた間に、日本ではこんな大変化が起こっていたのである。
 そしてまたその発音で行われる会話がまるで会話になっていない。
「わーそのストラップかわいーねー」
「カレシにもらったー」
「ユミのカレシってボーダーなんだよねー」
「えー、私会ったことないー」
「ねーなんかお腹減ったー」
ちゃんと相手の話を聞いて、その内容をふまえて話題を展開させようよ。これじゃただ単に順番に独り言を言ってるだけではないか。コミュニケーションになってないと思うんだけど。
 こんなとき、「ちなみに」という言葉が威力を発揮する。「ちなみに」とは、今までの会話の流れからはちょっと脇にそれるようだけど一応関連している話なんで付け足しておくけれど、という意味である。例えば、横浜観光の話をしていて「ちなみに横浜駅ってのは港とかから離れてるから、電車で行くなら関内か石川町だからね」と付け加えたりするのが本来の用法である。
 しかし、関連しているかどうかは話し手の判断一つだから、はたからはどう見たって関連してない話題なのに「ちなみに」でつなげてしまうことができるのである。逆に言えば、元々の「関連する話を付け加えると」という意味の持つパワーを悪用して発言権奪取することもできる。本当は力ずくで発言権を奪っただけなのに、関連する話をしているかに装うわけである。
「わーそのストラップかわいーねー」
「ちなみにカレシにもらったんだー」
「ちなみにボーダーなんだよねー」
「ちなみに私会ったことないんだけどー」
「ねー、ちなみになんかお腹減ったよー」
うーん、見事に会話としてつながっている。
 というわけで、「ちなみに」を多用する人というのは、会話をちゃんと会話として成立させたいという願いを持っている、気配り上手の人である。ただし、出しゃばりのおしゃべりが発言権の強硬奪取をさも自然な展開であるかのように偽装しているだけの場合も、時にはある。