Cavern Club

 リヴァプール時代のビートルズがライブ活動の拠点にしていた店がキャヴァン・クラブ。ブライアン・エプスタインが初めてビートルズを見て、このバンドのマネージャになろうと思ったのもキャヴァン・クラブ。今もリヴァプールに残っていて、でも今は改装されて全然違う雰囲気になったというキャヴァン・クラブ。それにあやかって同じ名前をつけた店が六本木にあるということは聞いていました。そしてもちろん、ビートルズの曲を演奏するバンドが出演するということも。

 仕事納めの夜に同僚と「メシでも食おうか」みたいなことを言ってるうちに出来心のように「行ってみようか」ってなことになりまして、でも二人とも場所を知らないので、私は携帯で調べてみました。東京都→港区→きゃば(前方一致検索)…でヒットしたのは2件、1件はキャバレー何とか、もう1件がキャバーン。簡単な地図もゲットして意気揚々と向かったのでした。

 新宿から六本木へは最近開通した大江戸線で一本です。しかし、都営地下鉄の新宿駅がどこなのかよくわからなくてJRで恵比寿、そこから日比谷線、というルートになった、というのがやや情けなかったです。

 恵比寿で乗り換える前にいったん店に電話を入れてみました。しかし…「ただいま出かけております。FAXに切り替えますのでお待ちください」というメッセージ。うっそー、休みなの?金曜の夜に?嘘だろー。だいたい「出かけております」って何でしょう?思いっきり市販の電話機の、しかもデフォルトの応答メッセージのまんまです。

 とにかく行ってみるしかない、と地図を頼りにその店へ向かいます。夜の六本木は初めてでしたが、怪しい外人やら昼間はどこで何をしているんだろうと心配になるくらい夜っぽい人がうようよしていて歌舞伎町より怖い感じがしました。

 そして人のいない方いない方と進んでいった先にキャバーンはありました。そして入り口には「1月9日まで休業します」の貼り紙。がくっ。

 しかし、やっぱり変なのです。貼り紙は富士山に朝日をあしらった純和風のデザインだし、看板には確かに「Cavern」と書いてあるんですが、そこには「various beer(ビールいろいろ)」と添えられていますし。何よりバンドが入れるようなスペースがあるとはとても見えないんです。

 これはきっと違う。私たちは駅の近くまで戻りました。そしてそのへんの本屋でこそこそ東京ガイドマップを立ち読みして調べました。

 そして発見したのは「キャヴァン・クラブ」。これこそがビートルズのコピーバンドが出演する、目的の店でした。ビールいろいろ、の店は「キャバーン」。思えば私が携帯で調べるときに「きゃば」で検索したのが間違いの元だったのです。「行ってみようか」となってからすでに1時間。アホです。

 でもまあとにかくその本物のCavern Clubへ行きました。入店が\1,300+サービス料で、飲み食いは別。入り口でいきなりコートを預かるからよこせと言われて、そんなのはタイ大使館のパーティ以来だったので緊張してしまいました。

 店の中は私の知ってる高円寺のライブハウスなんかよりずっと広くてずっときれいで、ソファがあったり普通のテーブル席があったり。店の人がちゃんと席に案内してくれるのも気楽で安心だし、特に店の女の子が笑顔できっちり視線を合わせて応対してくれるのがうれしかったです。よく聞こえないふりをして顔を近づけようとするあたりが私もオヤジですが、いやー、いい店にはいいサービスがあるのだねえ。

 最前列のベースアンプの前、といういいのか悪いのかよくわからない席でしたが、すっかり舞い上がってハイネケンとソーセージか何か頼んで、あの写真は持ってたとか、あのギターがほしかったんだよとか、アホの会話をしているうちに、ステージにバンドの人たちが上がりました。

 この日のバンドはGo Around。まず見た目で言うと、ポールが右利きだけどよく似ていました。ベースはリッケンバッカー。ジョンもエピフォン・カジノを弾いているときはかなり似てました。肩のへんの構え方とかピッキングのしかたが。

 演奏の方も楽しめました。ちょっとベースのチューニングが狂っていたのと、あまりうまくなかったのが気になりましたが、リンゴのドラムはよかったです。ハイハットを叩くときにスティックを左右に使うところもきちんと押さえていてオタク心をくすぐってくれます。「ストロベリーフィールズ」のドラムなんか感動的でした。

 ジョージはすごかったですよ。何でもギターで弾いちゃうところがすごい。「ストロベリーフィールズ」のメロトロンとかストリングとか、普通はシンセでやるだろうという音を全部ギターで出すんです。「愛こそはすべて」のイントロとかも。

 歌はどうだったかというと、まあ、好きな分だけ評価が厳しくなってしまうんでしょうが、うーん、ぼちぼち、といった感じでしょうか。ポールは高い声が出にくいようでしたし、ジョンは後期に見られたささやき系の声は似ているんですが、シャウトは似てませんでした。「ミスター・ムーンライト」はちょっと引きましたよ。最初のシャウトがあまりに違ったので。おまけにバックが入ってきたらキーも外していたということが判明しましたし。

 おもしろかったのはジョンのMC。どことなーく関西系なんです。アクセントは普通なんですけど、話題の持っていき方やオチの作り方が関西系。関西系のジョンなんて…けっこう変でした。

 変と言えばベースのチューニング。あれは何とかしてほしかった。

 いやいや、でもそんなことまで含めてライブの魅力なんでしょうね。8時半頃に入店して11時半を回るまで、計3ステージも見てしまいました。アホです。

 それでもお会計は\5,000をちょっと出たくらい。また行きたいですね。