帰ってきた常用句による性格診断占い

ぶっちゃけ

 だいぶ前からはやっている最近のことばである。「ぶっちゃけ」は動詞「ぶっちゃける」の連用形中止法であり、「ぶっちゃける」は「打ち明ける」であるが、どうやらそこに「ぶちまける」の語感もこめられているようである。であるからして、意味としては「本来心の底にしまっておくべきことを、思い切ってどばーっとぶちまけるつもりで言うと」ということになる。初期においては「ぶっちゃけた話~」とか「ぶっちゃけて言うと」というような形式で用いられることもあったと思われる。

「山田、鈴木とは同級生だったんだろう。誘ってやれよ」
「いやあ、ちょっと…。ぶっちゃけ、あいつ苦手なんだよね」

 「打ち明けますけど」と言われれば、言われた方は「ん?なになに」と思わず注意を引かれるので、これを利用して、会話の中で相手の注意を引こうとするとき、さらには単に強調したいときに使われ、そしてやがてはほとんど意味なく使われるようになる。

「ねえ、ユミのカレシってさあ、ぶっちゃけ、イケてなくね?」
「ぶっちゃけオトコは顔より体だしぃ、ぎゃははは」

 しかし、「ぶっちゃけ」には「ぶちまける」の語感もある。

「夕べ飲み過ぎてさあ、すっげー気持ち悪くてえ、駅のホームでえ」
「どーしたの」
「ぶっちゃけ、もんじゃ作っちゃった」

 このように頭の悪い人が使う言葉だとばかり思っていたのだが、実はすっかり普通の話し言葉として定着しているようで、先日など、インターネット上のとある質問サイトでこのような質問を目にしたのである。曰く、「『ぶっちゃけ』は敬語で言うと何ですか?」。

 ぶっちゃけ、呆れかえってしまった。仕事で客と話していて、「この程度の不具合なら放っておいてもほぼまったく問題はない」というようなことを言おうとしたとき、「ぶっちゃけ」以外に口火を切る言葉が思いつかず、非常に言い回しに苦労したということだったのだが、これは、言葉だけどんなに丁寧にしても、「本来口に出すべきでないことを思い切ってどばーっと」という態度自体が、なれなれしくて厚かましくて、敬語の持つ慎みとは相容れないのだから、ぶっちゃけ無理なのである。たとえば、「死ね」を「お亡くなりあそばせ」とか言っても敬語の意味がないのと相似である。

 「ぶっちゃけ」を使わないと言いたいことも言えなくなっている人がいる、ということ、敬語の「精神」をすでに失っている人がいる、ということに私は驚いた。

 このように「ぶっちゃけ」を常用する人は、心にいろいろな物を抱えすぎていて、常にそれらを放り捨てたい、ぶっちゃけてしまいたい、と思って生きているものと思われる。あるいはただの目立ちたがり屋が注意を引こうとしているだけである。