ビートルズ話その2

I Am The Walrus

 ソロのジョン・レノンから遡る形でビートルズを聞き始めた私が最初に買ったのはいわゆる「青盤」だった。しかもカセットテープ。なぜなら当時まだCDは発売されていなかったし、中学生だった私には音楽を聞く道具が伯父さんのお下がりのごっついラジカセと、ウォークマン2(←これわかる人いる?)しかなかったから。

 「青盤」とは1967年から1970年までに発表されたシングルを集めたベスト盤で、つまり私は貧乏なので外れクジを引きたくないあまりに、ベストなら間違いないだろうというせこい選択をしたのだった。確かジョン・レノンを初めて買うときもベストを買ったような気がする。

 数ある名曲の中で私の心をがっしりつかんだのがこの"I Am The Walrus"であった。サイケデリックな、と言っても今の若い人にはわからないだろうけど、要するにヤクでラリっているような曲と歌詞に「これだ!」と思ってしまったのである。私が買ったのはカセットテープだったので歌詞の対訳がついていなかったからよけいにわけがわからず、それでますます「これだ!」と思ってしまうわけである。

 早い話が色気づきかけた私は他の奴とは一味違う自分を演出したくて、わざと変な曲を好きになったということである。I am he as you are he as you are me and we are all togetherとはどういう意味なのか。中学生の私にわかるわけがない(つーか、今でもわかんないけど)。でも、それでかまわないのだ。何を言ってるかわからないから洋楽は聞かない、なんて言うコドモとは一味違うから。ああ、確かに歌詞はわかんないよ、でもこれはもともとそういう変な歌詞なんだ、それよりこの曲がいいだろ、曲が。わかんないかなあ。

 何を目いっぱい背伸びしてんだ、とこっぱずかしくなってしまうが、それが思春期というものである。

 でもまあ動機はともかく、私が"I Am The Walrus"を好きになったのは事実で、一度好きになると、変なコード進行も変拍子もディストーションかけたようなヴォーカルも、すべてがよくなってしまうのだった。ジョンはwalrus(セイウチ)がどんな動物か知らずにこの歌詞を書いたとか、リフレインは秋田音頭をモチーフにしているとか、そういう周辺的な情報も勉強しだしたりして。

 それから1年ちょっとの間、"I Am The Walrus"は私の中でビートルズのベストソングであり続けた。"Let It Be"が何だ、"Yesterday"が何だ。

 今よく聴き返してみると、やっぱりすごい曲だと思う。35年も前の曲だとは思えないほど斬新で、アレンジもものすごく凝って作りこまれている。何よりオリジナリティがあふれているのがすばらしい。売ること考えずに趣味に走っているのではないかというぐらいやりたいことをやっている。今の日本のCDショップではちょっとこういうのは手に入らないと思う。本当に音楽が好きな人はぜひ聴いてほしい。